それもまた良し
2019年10月14日(月)晴れ、くもり
早朝、山のぶどう畑バルキで草刈り。
畑の北側の道路ワキの草を
プラスチックコードで刈り飛ばし、
竹ぼうきで畑に入れました。
プラスチックコードをぶん回すと、
地表を叩くので、粉々になった草やゴミが
まわりに散乱します。
なので、路面や駐車場などは掃除します。
自分も草汁やゴミ、砂まみれなので
専用のサロペットを着用してます。
週末はこの地域のみなさんの草刈り日です。
それまでに畑の周辺をきれいにしておかなくては。
午後、倉敷で打ち合わせ。
観光客の集まるこのエリアの電柱を撤去したんは
どんくらい前だったかな。
混雑する車や観光客の中での工事は
傍目にも大変そうでした。
でも、その甲斐あってこんなスッキリの空が見えます。
そんで、駅寄りのこっち側は電柱が残っていて昭和の風景。
電柱はやはり邪魔な気もするけど、
生活感があふれて、
レトロな風景が好きだと言うヒトも多い。
若い作家さんと話すんは楽しいが
理解不能なところも多々。
それもまた良し・・・であるか?
« ちょっとしたお祝い | Main | ぶどうとジャム »
Comments