メンガタはひつじたちの沈黙
2019年9月25日(水)晴れ
早朝、山のぶどう畑2カ所で収穫。
本日の雲海。
たっぷりです。
カンパラ畑のキクイモに花が咲きました〜。
3m以上の高さなので見上げるしかなく、
よく見えませ〜ん。
写真を拡大して、やっと見えました。
花が枯れたらイモを掘り出します。
保存がきかないので、必要なだけ掘って、
まずはキンピラに料理して(アシカが)
畑の大家さんにしっかり食べてもらいます。
そん次は療養中の友人に送るつもり。
わが家でもできるだけ食べるつもりです。
夕方までカンパラ畑で草刈りなど。
日が暮れるのがどんどん早くなります。
きのうこのブログに載せた巨大イモムシは
メンガタスズメ蛾の成虫でした。
クロアゲハが飛んでいたので
てっきりその幼虫かと思ったら、
友人三宅氏に
「残念ながら、アゲハにはならんですわ」
「クロメンガタです」と名前を教えていただいた。
背中のドクロが禍々しいですね。
横から見ても
強そうなカタマリですね。
ハインラインの「宇宙の戦士」に出てきそう。
上2点の写真は個人のブログや図鑑から借用しました。
ありがとうございます。感謝。
なんとなく覚えていたのは
トマスハリスの「羊たちの沈黙」の表紙や
映画のポスターで使われていたせいですね。
おや、菊池光さんの翻訳だったか。
ベストセラーになったのは原作が良いのは
もちろんですが、翻訳が良かったのも要因ですね。
Comments