友人が来る
2019年9月1日(日)くもり、雨
早朝、ぶどうの収穫。
発送作業が一段落ついたお昼前に
野菜などを収穫します。
右上のイチジクは「蓬莱柿/ほうらいし」。
かなり大きくなりました。
油断するとカラスとハチに全部持って行かれます。
元は中国産ですが、古くから日本にあるので
日本古来のといわれる方もおられます。
今年のトマトはかなり・・・美味しくなくて、
(どこからもそんな話を聞きます)
ピーマン、ナスに救われる思いです。
お昼過ぎ、駅ビルの図書館(TUTAYAさん)の
ご当地おみやげ物産のコーナーに
ぶどう数種の「つぶつぶパック」を納品。
上から順番にシャインマスカット、安芸クイーン、
ゴルビー、ピオーネ、黄玉などの詰め合わせ。
好天の日にはどんどん売れます。
少し北の縄文美術館に向かうモトヨさん一行を
落合橋で待ち受け、館長の風来さん宛にぶどうを
届けてもらいました。
ここ数年行き来が途絶えていたのでそのお詫びと
アイサツです。
ぶどうの発送作業が終わった遅い午後、
猪風来縄文美術館の講演を堪能してきた
友人モトヨさん一行が寄ってくださいました。
ぶどうで歓迎です。
講演や各地の話などを聞きながら
楽しいお茶タイム。
届けてもらったぶどうは来場してた
子供たちに一瞬で食べられたようです。
にぎやかな一行はひと休みして、おみやげのぶどうを
手に帰られました。
お立ち寄り、お買い上げありがとうございます。
Comments