野菜畑にたまご
2019年8月28日(水)くもり、雨
雨なのでデスクワーク。
夕方、雨が上がったので山のぶどう畑で電柵整備。
玉ねぎの収穫後、放ったらかしだった畝の雑草を
どけてみたらたまごが2つ出てきて、笑ぅた。
計ったようなたまごサイズ、バランスなので
見てて自然と笑いがこみ上げます。
「たまごウリ」と言うらしく、
友人ワシミさんにもらった苗の中に2本入っていたもの。
調べてみると
マクワウリの一種らしい。
じゃ、美味しくいただけそうです。
日持ちが短いので流通はしてないらしい。
*コリンキーカボチャと地這えきゅうりを植えたんは
覚えていたけど、なんで雑草の中にウリの葉が
混じっとるんだ?と不思議に思ってた。
身長3m間近のキクイモさん。
肥料は全く施していません。
ナナメってるのを
真っ直ぐに立て直してやりたいけど
むやみに力を加えると茎は折れるし、
さてどうしよう。
芋部分は大きゆぅなっとるんだろか?
収穫は葉や茎が枯れてから、
12月に食べる分だけ収穫するらしい。
大きいのは食用。小っこいのは翌年の種芋。
まずはキンピラにして大家さんに食べていただこう。
« バァちゃんの一族 | Main | ウリ坊と遭遇 »
Comments