帰るな〜、ここに居れ。
2019年8月7日(水)くもり、晴れ
「安芸クイーン」
巨峰の実生(種から発芽)。
実生のまま使える品種はぶどうではめずらしいです。
華やかな香りと濃厚な甘さ、パリッとした食感が人気です。
名前もいいしね。
でも、ジツは着色が難しく、標高100mで盆地のわが家では
寒暖の差がなさすぎて、うっすらピンクになるくらい。
今年は珍しく赤くなりました。
かすかに甘い香りが漂い始め、鳥たちが通って来るように
なりました。
少しくらいならと、大目に見ています。
トド母の系統は高血圧系です。
トドも2年ほど前からゆる〜い?降圧剤を服用。
3〜4日おきに、計測しながら飲んでいます。
処方は信頼のノザキクリニックさん。
県南まで遠いけど、
ドクタの「脈拍、呼吸音、心音、血流音
すべてモンダイ無し」の声を聞きたくて。
それに看護婦さんたち(トドよりちょっと若い)の
3人が、借りている山のぶどう畑近くの出身
とあって、とってもフレンドリーなんです。
その中の一人 タカコさん が待合室に
ニコニコやって来て、
「あのな、ながいこと行き来がなかった
マツダさんから電話があったんよ」
「ゲンナイさんが言うてくれたんじゃろ?」
はい、はい。親戚の方に会いました と伝えました。
「マツダさんは母の実家で、ウチはな、子供んころ
バスに揺られて、山道をぐるぐる回って、
歩いて、歩いて、行ったんよ」
「あそこの家は、男ん子ばっかりじゃったけ、
ワタシをものすご可愛がってくれて、
帰るな、もうここに居れと何度も言われたんよ」
タカコさんと〜っても嬉しそうに話してくれました。
良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年のぶどうの予約を開始しました!
まだ酸っぱいけど、
でも、強烈な暑さの毎日だから
その酸っぱさが美味しいです。
« なんとかしてよ15mm | Main | 台風対策 »
Comments