2007年までさかのぼったら
ぐいぐいと伸びる枝が邪魔なんで、
トドは邪険に扱ってますが、
アシカは酸味があって、甘すぎない実が、
「みどりの切り口が美しい」から好きなようです。
1つしか、芽が出なくて心配していたサトイモ。
やっと後続の芽が次々に現れました。
ジャガイモに比べ地味な存在に思えたので
全く興味はなかったのですが、
フィッシングとアウトドアを仕事仲間と楽しんでいたころ
食事の汁物として「芋煮」を採用してから
ガゼン里芋が好きになりました。
自分で作った里芋で「芋煮会」をやってみたい。
*芋煮の肉はブタの方が好みです。
わが家の一番下のぶどう畑まで出張っていたらしい
シマちゃんと目が合いました。
小さくニァと鳴いて、ゆっくり坂を登ってきます。
顔の表情は変わらんけど
シッポが少しずつ変化します。
とりあえず、ごきげんさんな様子です。
なにもなくても途中でよそ見するのも猫らしい。
犬だとまっしぐらに駆けて来ますもの。
10数年前、山のぶどう畑からの帰り道。
草むらの中の小動物と目が合い、
軽トラを停めるとぴょんとアスファルトに
黒い子ネコが飛び出してきました。
「おいおい、あぶねぇじゃねえか」
「迷子なのか」と抱き上げたら
「ワタシも行く」ともう一匹が飛び出してきて、
軽トラのタイヤにしがみついた。
手のひらにおさまるくらいの小さなネコが
「ワタシもゼッタイ行くの」とばかり
ヒッシにタイヤを登ろうとしてる。
その強い意志が運命を切り開いた。
*黒いネコは友人宅でかわいい、かわいいと
お嬢さまネコに。
シマは畑を駆け回る野性的なネコに。
ふふふ 「トド日記」をさかのぼってみました。
2匹のネコを拾ったのは2007年7月6日でした。
以下の写真、文章は当時のまま。
夕暮れ、山の畑からの帰り道、疲労から来る睡魔とタタカイながら
軽トラを運転していると草むらの中に小さな動物が見えた。
ブレーキを踏み、少しバック。
「何?」と言うアシカに道向こうの草むらを指さす。
黒っぽいカタマリがこちらを見て逃げもしない。
あーネコだぁ。
ぴょんと横にハネるともう1匹茶色いのが見える。
目が合うと2匹とも車道に飛び下りてトコ
トコと走って来た。
母ネコは見えない。‥‥いやぁ、困った。
ところで、このネコたち‥‥今はウチの玄関で
クークー寝ているのだけど‥‥
誰か飼わないかね。カッワイイゾー!
○あか★さん‥‥養鶏スタッフにどうです。海を越えてお届けしますぞ。
○黒猫さん‥‥‥もー可愛くて、壁塗りのお手伝いもできます。
○ぶーわんさん‥犬も居てネコも居ての人生じゃありませんか。
○とまとまさん‥トマトの栽培にネコは欠かせませんでしたね。
○バナ独さん‥‥新居にはネコが似合いますって。
○土佐巨人さん‥ハウスにネコがいたら楽しいですぞ。
○ヒマラヤさん‥店番に最適なネコです。訓練次第では電話番も可。
○イクシーさん‥DVDの整理はネコにおまかせ!
○akokoさん‥‥お店の警備にセコムより安心です。‥‥どこが?
○キクチさん‥‥ギターにはネコが似合うんだよね。
○かずんこさん‥農作業のお伴に、豆の選り分けが得意なネコです。
○チクポンさん‥どうやら粒マビキが大得意と言うております。
○ハツ&オマールさん‥新しいキャラクタが欲しいっしょ?
○mihoさん‥‥テニスのボール拾い、ジョギングにもついて行く言うてます。
○翁庵さん‥‥‥寄席の座布団配り上手ですよ。出前もね!
○宮沢村長さん‥一人で沖縄さみしいっしょ。ネコ送ろうか?
○梅さん‥‥‥‥10匹も犬やネコが居るんだもの、どうアト2匹くらい。
○フクシマ先生‥そうだ。ガッコで飼おう。当番決めて、楽しそぅ!
○ミヤハラさん‥忙しい一日が終わると可愛い子猫が待っている。いいっすね。
○ちょぼさ‥‥‥軽井沢の寒い冬にはコタツ代わりにピッタシでっせ!
○白髭おくさま‥マゴも可愛いけどネコもかわいいっすよ。
○若さま‥‥‥‥こっそりヤッチャンの事務所で飼いましょ。
○■ー■□ー□‥デイサービスのアイドルスタッフにどーだ!
ウチ? ウチはアズ姉さんが怒りまくって、ビリーくんも軽く拒絶しておりま
する。
Comments