「どしよ?」って時に、男の子は
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2018年9月2日(日)晴れ
早朝、山のぶどう畑に収穫に行きます。
カンパラ畑の手前はガスってました。
カンパラ畑では車から降りず、鳥獣害だけを確認。
タッチ&ゴーでバルキ畑に向かいます。
広域農道は晴れていましたが、
「霧の海展望の丘」では雲海がたっぷり。
バルキ畑で「ゴルビー」、
カンパラ畑に戻って「ハニービーナス」を収穫。
朝食、昼食を挟んで15時までパッキングや発送。
16時に5歳児の友人ワタくんが一家で寄ってくれました。
はは(アミラ)にちょっと警戒気味だけど、
興味ありありのシマちゃん。
子供でも、物静かだと大丈夫のようです。
久しぶりのワタくんは背がグンと伸びて真っ黒け。
山陰の海で夏休暇をたっぷりと楽しんだようです。
大きくなったと言っても、
「どしよ?」って時に、男の子は
母さんの方に手が出るカワイさ。
恐竜の親子のイラストがいいでしょ。
そろそろ、顔出すのやめようと思ったのだけど
カワイイから出しちゃいましょ。
父(ちち)にもよく似てきました。
*この親子は双方とも「ちち」「はは」と呼び、呼ばせます。
山の畑のそばに住んでいたのだけど、
今は少し遠くに引っ越してしまいました。
しばらく畑仕事のモチベーションが
下がったけど、わが家まで車で20分ほどの距離らしい。
そうそう、はは(アミラ)が豆カレーを作って
持ってきてくれました。
お返し↑はアシカの作ったぶどうのシロップ煮。
*今年の「地紅茶祭り」は10月27日(土)。
一緒に出店しま〜す。
Comments