岡山へ
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2018年4月19日(木)くもり、晴れ
所用で急遽岡山へ。
一件すませて、庭瀬のクリニックに移動。
「呼気音も動脈音もいいですね」
「まったくモンダイありません」
「なにか、ご自分で気になることはありますか?」
そうですね、もうすぐ風邪を引きそうな気がします。
あと、どうも後期高齢者に一段と近くなったような気も。
それからココとココとココがかゆいです。
「どれ、これは動物に引っ掻かれた痕、ネコかな」
いや、自分で掻き壊した痕です。
「あー、・・・軟膏を出しときましょう」
軟膏と降圧剤を手にして再び岡山。
岡山らしい風景をと見渡すと
ちょうどタマバスが来たのでパチリ。
降車ボタンを押すと「ニャー」とネコの声が
流れるようです。(タマ路面電車も同じらしい)
今度乗ってみよう。
モモタロさんが掃除しているマンホールの
フタもパチリ。
モモタロさん掃除してて偉いな、
でもなんで掃除してんだろ
と見直せば、ホースで水をブンまいている図でした。
友人(議長氏)が闘う前に必ずここで食事をしていた
「al bacio/アル バーチョ」でランチ。
(ダレと闘っていたかは公然のヒミツです)
トドが今、岡山で一番行きたい店です。
*al bacio は美味しい時に発声するコトバのようです(伊)
レンズ豆のスープはいつだって美味しいし、
いかにもカラダがヨロコビそうなシャキシャキサラダです。
生パスタなんて食べられたもんじゃない。
が持論なのですが、あえて注文。
結果、やっぱりここのシェフは素晴らしい。
初めて美味しい生パスタを食べました。
春キャベツも時宜を得てフレッシュで実に味わい深い。
*以前に内臓系が苦手なトドなのに間違えて(メガネを忘れてた)
「ハチノス/牛の第2胃袋」を頼んでしまい、
覚悟して口に運んだらめちゃめちゃ美味しかった。
以来、この店のファンなんです。
MUJI(無印良品)でぬか床2kgを買って、
本屋・丸善でアシカと合流。
総社の「結/ゆい」さんでランチ。
アシカのランチを撮影。
相変わらずカラダにやさしそうな献立です。
タケノコ、レンコン食べたいです。
の願いが通じてシフォンケーキが登場。
シフォンケーキはもちろん美味しいけど
黄桃の食感がまた楽しい。
古布の端切れでできた人形の色構成が
面白かったので購入。
「おっさんが、人形、どうすんだぁ?」
の声が聞こえてきそうだ。
家に帰って草刈り。
日が長くなって助かる。
乗用草刈り機でウラの三段の畑をブンブン走る。
乗用草刈り機を見越していたワケではないと思うけど、
広い側道を用意してくれた父に感謝です。
Comments