たまねぎ君。ん?
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2018年2月9日(金)くもり、ちょい晴れ 少し暖かい日
ホームセンターなどで売ってる「ホームたまねぎ」。
種じゃなくて、苗でもなくて、小さな小さなたまねぎ君です。
直径2cmあるかないかくらいの小っこいのです。
これを8~9月上旬に植え付けると、
11月中旬くらいに収穫できます。
冬に新たまねぎが補充できるなんて素晴らし〜!
でも、頭の中にはぼんやり「11月」だけが残ってて、
11月に植えてしまってから収穫時の間違いだと気付いた。
しょうがないからポリフィルムをかぶせました。
まぁ、元気のようですから気長に待てばペコロスくらいには
なるかな。がんばれ、たまねぎ君。
そうそう、最初に勤めた会社の
デザイン部門は貸しビルの
4階にありました。
半年ほど経ったころ
年下で先輩の女性に
「ゲンちゃん、3階の金融会社の女の子たちから
たまねぎ君って呼ばれてるの知ってる?」
と言われた。
本人としては都会暮らし7年目のアーバンなシティボーイの
つもりでいたから心外だったけど、田舎の香りは消しきれて
いなかったようです。
まぁ、ジャガイモ君やサツマイモ君よりはいいかと
気にしなかった。
数十年後、数百本のたまねぎを毎年植える未来が待っている
なんて思ってもみなかったです。
松の剪定お昼までに終わりました。
見上げて軽く、すっきり、樹下も明るくなりました。
みなさんお正月前に剪定を終わらせるキブンが
わかりますね。
午後は山の畑カンパラでぶどうの剪定を夕方まで。
ぶどう畑の西の丘に陽が沈むと急速に寒くなります。
影からでるとまだ明るいので、帰ってからもう少し
外作業ができます。
犬の散歩、風呂焚き、熱燗(猪口2杯)夕メシ。
デスクワークの残業を少し。
Comments