里芋
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年6月6日(火)晴れ
自宅前の畑の里芋。
比較的湿度の高そうな段々畑の石垣根の方に植えています。
姉が植え替えてくれ、トドが水やりをしています。
自家用ですが「芋煮」が楽しいから友人たちにも送ります。
実家に引っ越してから定期的に精米機を利用してます。
これは最新式で7段階の精米ができます。
友人から玄米で購入。
体重計に自分ごと乗って10kg量り、この数日分を
100円玉を入れてスタート。
ずっと標準で精米していたのですが「8ぶ」にしたら
炊きたてご飯にお米の香りが残り美味しくて、
以後は 8ぶづきにしています。
一度、「5ぶ」にしてみたらモミ混じりで食べにくかったので
わが家は「8ぶ」に決定。
精米が終わったらトナリの小部屋のヌカ置き場を覗いって
用意した肥料袋にできるだけ詰め込んで帰ります。
これは発酵させて「ボカシ肥料」にします。
アシカの四コマ劇場は「ツバメ」。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
で、お楽しみ
ください。
ツバメが
来る家は
豊かで安全
と、むかしは歓迎したもんです。
どの家もみんな開けっぴろげだったしね。
せめて軒下でもどうぞと言ってやりたいのですが
ネコとの共存はむつかしい。
Comments