ハダシの友人
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年5月3日(水)晴れ
早朝、山のぶどう畑カンパラで雨除けフィルム張り。
左上が大家さん。して、その後ろが枯葉の供給源の森。
午後、友人 SADA が「今日はカレー屋さんをやってるよ」
っと言うので様子見に出かけました。
家から20分ほど南にあるアンティークショップ「海猫」さん。
廃校をコツコツと父さんが手入れし、経営はお嬢さん。
家にあったはずなのに見当たらなくってしまったモノ、
欲しかったけど手に入らなかったモノを回復できます。
失われた記憶も・・・たぶん。
さて、ハダシの友人 SADA
丸太2本をカマド代わりにしています。
なるふぉど。
こんな感じで東南アジアの村々を旅してきたのかと
感心しきり。
羽釜で炊いたごはんとカレーです。
ラフに見えますが
とっても美味しい野菜カレーでした。
大盛りにしてくれたようです。
お客さんが途切れると、ジャンベを演奏。
これがめちゃすごい神業です。
*トドは寡聞にして知らなかったのだけど、SADA 君は
こうした自由に暮らす人たちの間ではかなり有名人らしく、
「どこから来たの」
「岡山です」
「オカヤマって、あぁ、サダが居るとこか」
って会話になるそうです。
*トドは時々農作業の応援を頼んでいます。
いつもジャンベ抱えていてよっぽど好きなんだなぁ
くらいにしか思っていませんでした。あはは。
*兄ちゃんとの共演はこちら。これもスバラシです。
帰り道、短角牛さんに遠くから挨拶。
休耕田を利用した放牧地。小川も流れ、
日陰を作ってもらって快適そうです。
« 雨除けから草刈り | Main | 母が帰宅 »
Comments