世界は逆さになって
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年3月26日(日)くもり
この時期ぶどうは冬眠から目覚め根が活動を始めます。
ブリージング(水揚げ)が始まりました。
水滴の中にぶどう畑が映り込み
世界は逆さになってしたたり落ちます。
この枝も
すべての枝からポタポタと水が滴り落ちるのではなくて
主枝の切り口がメインです。
舌で受けるとわずかな甘さを感じます。
*集めて化粧水に使う方もおられるとか。
今日はアシカがいないので、ふてくされているシマちゃんを
ぶどう畑に連れ出しました。
不機嫌そうに見えますが、これがフツーの顔なんです。
犬の散歩をうらやましそうに見ていて、
「さんぽ いくか」の声をかけると反応するようになりました。
アシカが仕込みました。
散歩たって近くの畑に行くだけです。
途中のコンクリート道でゴロゴロするのも楽しみ。
数回ゴロゴロして暖かさを楽しんでます。たぶん。
畑では、あたりを見まわし、においをかぎ、草の葉を
食んだり、用を足したり。
ヒトは近所のオスネコに対してのボディガード役です。
メスに対しては自分で威嚇します。
それはもう完膚なきまでにたたきのめすって感じ。
若いメスネコなんてに度と姿を見せません。
時々、寄ってきて、足に体をこすりつけます。
あっ そうそう、忘れちゃいけないのが「声かけ」。
「帰るよ」と声をかけずに帰ると、後で文句言います。
ニァニァと際限なく。
そんな時は、あやまって許してもらいます。
Comments