« それは知らなんだ | Main | 芽を残す »

農薬はいらない!

banner_021に参加してます。応援クリックをよろしく!
2017年1月28日(土)暖かい晴れ日

「植物ホルモンを活性化すれば 無肥料 無農薬 は可能」
を提唱する 道法正徳 さんの「果樹の永続可能な栽培方法」
剪定の講習会に参加しました。


Todokawa70「トドとアシカのぶどう園」では長年 無肥料、
農薬は2回だけ使っています。
農薬を使わずに美味しいぶどうを
作れるならそれに越したことはありません。

まずは公民館を借りての座学。
植物が育成する過程で自分の体内で作るホルモンの
種類とその作用について学びます。
さらに、具体的な農作業はホルモンの作用を助けているのか
阻害していないかの説明が続きます。

 道法さんは長く農業指導員をされていたのですが、
 従来の農業技術に疑問を感じ退職後、独自の指導を
 しておられます。

こんな疑問から始まったそうです。
・雑草が生えると地温が下がり開花が遅れる?
  →地温よりも気温の影響の方が大きかった。
・肥料は必要か? 
  →雨(水分量)の方が影響が大きいぞ。
   →無肥料でも十分育つじゃないか。

等々の疑問は「植物ホルモン」をいかに活かすかに
収斂され、そのために栽培を見直すことになりました。
同時に徹底した省力化も実践。

0128doho4
写真は午後のぶどう畑での剪定講習。
 真ん中でビールケースにふんぞり返っているかのように
 撮ってしまいました。失礼! 
 ご本人はいたって謙虚で誠実な方であります。

苗を植え、枝をまとめ、縛ってひたすら天に向かって伸ばす。
充実した箇所で切り戻し、3mほど成長してから縛りをほどき
枝を横に広げる。
0128doho1
無肥料で、たっぷりの水にポリフィルムマルチ。

立つ枝(徒長枝)は切らない。
0128doho2
従来の剪定は木を弱めるためのものだった。

ぶどうの仕立ても長梢と短梢の両方を生かす
0128doho3
想像を絶する提案でした。うむむ。

植物ホルモンがどう働くかを説明しながらの剪定。
0128doho5
基本的に立ち枝を優先。

この日の受講生はぶどう農家が多かったので、場所を変え
いろいろなケースでの対応を教えてくれます。
0128doho6
4種の植物ホルモンの働きが頭に入れば
作業はシンプルな気もするのですが、
実際畑に立つと迷うぞ・・・ワシは。


結果として
●光合成のための光量はさほど気にしなくても良い。
   晴れの国でなくとも・・・大丈夫だったのか
●土作りは必要無い。
    みんな土作りは大好きなのに・・・必要なかったのか
●植物は上に向かって伸びる特性がある。
  枝を横に伸ばすと、根の成長が止まる。
  →苗を植え、すべての枝をまとめて縛りまっすぐに
   空に向けて伸ばす。

・・・びっくりの結論でありました。
どうやら「植物ホルモンの有用性」が頭に入れば
無肥料・無農薬は可能らしいのですが・・・
まずはできるところからトライしてみましょう。

暗くなるまでいくつもの畑を巡りながら話を続け、
最後は元の公民館で質問タイムを設けるという
たっぷり時間をかけた講習会でした。
道法さんと企画者のニシノさんに感謝。

banner_021←このポチッが地球を救う・・・かもしれない。

|

« それは知らなんだ | Main | 芽を残す »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« それは知らなんだ | Main | 芽を残す »