スターウォーズ 初日
に参加してます。応援クリックをよろしく!
2016年12月16日(金)晴れ
スターウォーズってもスピンオフ作品の「ローグ・ワン」です。
デザイン作業、農作業あれこれ、夕方母を見舞って、
初日の最終回にもぐりこみました。
昔ならワクワク気分でキリンビールのロング缶2本持って
入るとこですが、今は電車通勤じゃないのが残念。
*ビール飲みながら見ると、映画の最終コーナーで
「見続けるか」「トイレか」のスリリングな選択が待ってます。
それにしても↑暗いポスターです。こっちの方がいいでしょ。
ヒロインのフェリシティ・ジョーンズ。
「遠い昔、遥か彼方の銀河系」を舞台に1977年からスタートした
この映画は一番最初がエピソード[4]から始まりました。
1983年までに[5][6]と続いてから[1][2][3]にもどり、
昨年上映されたのが[7]です。
そんで、この「ローグ・ワン」は[3] と[4]の間に入ります。
そんで、そんで面白かったの?
なんてファンに聞いてはいけませぬ。
前半はもう少し丁寧でないと、この映画から見始めた方には
分かりにくいのではないかな。とハラハラしました。
後半の戦闘シーンは迫力あります。数人の個性的な役者が
魅せてくれます。フォレスト・ウィテカーさんとか、
香港映画ではおなじみらしい ドニー・イェン さん。
いいねえと香港映画ファンの翁庵さんに話したら
「ちょっと地味な印象があって、リー・リンチェー(ジェット・リー)の
影で目立たなかった存在だったのですが、『イップ・マン』あたり
から、すごくよくなった。私のお勧めは『孫文の義士団』。
ちょっと山田風太郎の忍法帖ものを読んでいる感じです。
だそうです。さっそく「孫文の義士団」注文しました。謝謝。
エンディングはまさに「希望は死なない」ですが、もう一つの
[4]につながるエピソードは勘弁してよでした。
もっと良くなったのに惜しい「もう一つのスターウォーズ」です。
さて、屋上駐車場で月光を浴びて待つミレニアムファルコン号に
乗り込み発進。すぐにワープ走行。
高梁川沿いに制限速度遵守ワープで帰りました。
*映画を観た帰りに何度か速度違反したお調子もんです。
探索用のスピーダーバイクのつもりで、ひゅんひゅん
走ると特に危険です。
« モチっと美味しい紫苑 | Main | シマから圧力 »
Comments