見たことないよ!
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2016年8月1日(月) 晴れ
自分の軽トラの鍵を無くし、困って…
一週間ほど友人から新車の軽トラを借りていました。
「おっ、やっと新車にしたね」
「どこの?」
「えっ、ニッサン?」
「ニッサンって軽トラ出してたの?」と
会う人ごとに言われました。
それにしても新旧26年の差は歴然で、広く、明るく、静か。
オートマでも加速は素晴らしく、まるでスポーツカー気分で
県南から県北へと300kmほど走り、楽しめました。
白い車体は満月の夜には光り輝いて神々しいほど。
ボルドー液の散布に使わせてもらうには恐れ多いので
自分の車を使いました。
ええ、借りた途端、洗濯物の中から鍵が出てきたのです。
で、本日完熟直前のぶどうを持って返却しました。感謝!
アシカ運転の帰り道。
高梁川沿いの180号線は四季を通じて美しい道です。
川と道路と鉄道が絡み合って北上します。
できれば追い越し車線が数箇所あればベターなんですけど。
途中で、最近好評の直売所のビュフェランチ。
皿が区分けしてあれば、きれいに見えるもんだと
感心。味はどれも甘すぎの田舎料理かな。
夕食のアマゴ。
先日の「阿吽山房」さんでお土産にいただいたもの。
炭で焼いたんをアシカが揚げてくれました。
めちゃめちゃ美味しい。
元の焼き方が上手いのもあるけど、魚自体がまず美味しい。
養殖所は中国山地深奥部らしく水と餌のこだわりが
この美味しさを生むのだと思う。
トドは淡水魚の臭みがイヤなので、通常は口にしないが
これは美味しい!
「阿吽山房」機会があればぜひ食べて欲しい一品です。
« 母の帰宅 | Main | スイカはパワーだ »
Comments