岡山うろうろ
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押せばトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2016年1月22日(金)晴れ、くもり
岡山空港へは500m前後の高原を走る山道ですが、
路面は凍結や残雪もありそうなので、一旦岡山市内まで
南下してから北上コース。アシカは上京。
買いたい本があったので岡山市内の丸善さんに。
残念ながら在庫なく、帰ってアマゾンさんに
発注することにする。
駅前まで歩きビッグカメラでカメラを物色。
一眼レフにするかコンデジにするかまだ迷っています。
気持ちは一眼レフなんだけど、メモ用途なんで、
持ち運び便利なコンデジかな。
西川緑道公園。この道を歩くの気に入っています。
街の中に流れがあるのってホッとしますよね。
できればもう少し穏やかな流れがいいけど。
タマバス を見たり
ももちゃり を見たり、街の散歩も楽し。
*ももちゃり/岡山の自転車共同利用システムです。
あちこち行きたい旅行者には便利そうです。
昼食は回転寿しの「函館市場」。
ここの一番いいのは甘ったるくない醤油も用意してあること。
お寿司の醤油はすっきりしたもんの方が好きなんです。
回転寿しに行くようになったのはサラリーマンを辞めて
岡山に帰ってから。主に経済的な面からだったけど
この「函館市場」さんはネタが楽しいのです。
こんなハンバーグとかソーセージ、揚げナス、ツナサラダ、
タマゴサラダ、松前漬け、もうワクワクするっしょ。
他に納豆巻き、シメサバ、イワシ、イカ納豆なんかがずらりと
手元に並びます。まるで子供のチョイスだなと思うけど、
さすがにプリンやソフトクリームには手を出しません。
出せません。
だかん、安い黄色の皿ばかりがどんどん溜まります。
こんなPOPと一緒にぐるぐる廻っています。
エビ、カニは好きじゃないので選ばないけど
時々ボタンエビは食べたくなります。
Comments
「お気軽にご注文くださいませ」とか書いてあるけど、360円(+税)では清水の舞台から飛び降りる覚悟がいるよ・・・
Posted by: 議長 | January 25, 2016 09:55 PM
よくこんなもん考えるなっていう企画力に免じて
注文するんですが、コレは高い気がしますね。
この日はスポンサーを同伴していなかったので
高額商品には手を出しませんでした。
ボタンエビもね。
別会社だけどレストランも経営しているからか
ハンバーグやソーセージ、サラダなんてネタが自然に
出てきて楽しい。レストランの方よりより好き。
Posted by: トド | January 26, 2016 07:00 AM
亀まだお迷い中だのね。
トドさんならsonyのα5000いいと思うよ~。
ちょっといいコンデジだとそれなりのお値段だし。
安い2つ前モデルを使い捨てって以前は思ってたけど、あいぽんの方がよっぽどきれいに撮れる。
一眼かすまほorあいぽんですなぁ~。
Posted by: オマール | January 26, 2016 08:44 PM
やっと決めました
持って歩けなくちゃしょうがないから
コンデジの RX100-3 にします
どの一眼レフよりも新しい機構の
カメラではあります これに決めた
っと今朝決めたら
悪魔のささやきが
その文句ばっかり言ってる
ちゃちなケータイはもう捨てなさい
「フジツーがユーザーの使い勝手なんか
考えて製品を作っているワケがない」
「あーたは i-phone 使わなきゃ
意味がないでしょ」
最も先端的な製品を知らずして
デザインできるのか・・・の意らしい
でも、i-phone に変えるなら、一眼レフの方が
とも管がえるし
また振り出しに戻ってしまった
昔なら両方買っていたのだけどなぁ
Posted by: トド | January 26, 2016 09:55 PM
おお、RX-100Ⅲ。
さすがトドさん、いいカメラよねぇ~。
でもさ。高いじゃ~ん。コンデジの範疇じゃないよとw
まずはipohone6+を導入することをおすすめします。
Posted by: オマール | January 27, 2016 09:00 AM
コンデジと一眼の間を何度も揺れ動いた結果
やっぱり最新鋭の機器を確認したかったので
コンデジにしました。
・持ち運び
・レンズの明るさ1.8、しかもツアイス
・大型センサー、高速エンジン
ってとこでしょうか。次は一眼ですね。
Posted by: トド | February 01, 2016 10:49 PM