手間とお金
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押せばトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年11月12日(木)くもり
終日、デスクワーク。精密機器のカタログ製作。
夕方、印刷屋さんに入稿。
18時、高校の先輩にして福生に住んでおられる油絵画家氏の
「画業50年を祝う会」に参加。
毎年1月2日に行われる新年会のメンバーをベースに
諸先輩が集まりました。
鍋、ビール、日本酒、焼酎。
どぶろくが登場しそうな顔ぶれですが、ありませんでした。
その代わり? 「沢蟹のうるか」を持ち込んだ方がいて、
ビックリの美味しさ。1年もの、2年ものの比較を
させてもらいました。どちらも美味しいけど2年ものの
香りとコクの深さは驚くべし。
材料は川蟹ですから大量に仕入れて、辛抱な作業。
「美味いもん食べるには手間とお金がかかる」は
その方の弁。この方を見るとこの城下町にもまだ旦那気質が
残っているのだなと思います。
散会の後、件の旦那気質の先輩に連れられて
酒場巡りのショートツアー。
・・ ちょっと中断です・・・
アシカのほのぼの四コマ劇場は「リハビリ」。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
で、お楽しみ
ください。
Comments