ミニぶどうツアー
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年9月29日(火)くもり
深夜3時に目覚めたら、ブラインド越しの外が妙に明るい。
昨日満月で今日はスーパームーンらしい。
なるほど簡単な外作業ができそうなくらい明るい。
なので ・・・ 寝ました。
午前、山の畑バルキで柿にカラスよけのネット張り。
近所のササダさんが「お客さんにぶどうを」と言われ
ミニぶどうツアーをしました。
シンプルな甘さの藤稔、濃厚なピオーネと食べ進み、
黄玉の香りで気分を変え、ゴルビーの果肉の堅さを
楽しみ、オリエンタルスター、シャインマスカットの
甘さに酔い、最後は今が食べ頃の瀬戸ジャイアンツ。
ぶどう畑で歩きながら食べるぶどうに満足して
いただけたようです。
・じかにむしり取る楽しさ
・皮をそのまま畑に捨てる快感?
が非日常でちょっと嬉しい かな。
午後、山のぶどう畑カンパラで草刈り。
数日前、友人からヤマメ、ニジマスをもらいました。
その時は川魚を食べる気分ではなかったので
塩と微量の砂糖をまぶして1日、半日流水で塩抜き。
今日から燻製にかかります。
大きなダンボール箱なので、ほぼ冷燻です。
魚の燻製は20年ぶりくらい、上手くできるかな?
アシカのほのぼの四コマ劇場は「最後のぶどう」。
2週間ほど前にも一コマだけ紹介しました。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
で、お楽しみ
ください。
« 標高100mの朝寝 | Main | 記憶にない »
Comments