山中の「海猫」
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年9月19日(土)晴れ
早朝、山のぶどう畑で収穫。
午後、発送。
夕方、創作菓子の「織里音/オリオン」さんにジャムの
材料(コンテナ2箱分のぶどう)を預けにに行く。
途中、短角牛(赤牛)さんの放牧場で5分ほど寄り道。
母牛、仔牛、本日もシアワセそうです。
道端にカンバン発見。ターンして寄ります。
(行く先が外出中で、時間調整が必要だったので)
アンティークショップ「海猫」さん。
古本屋さんにはよく立ち寄りますが、正直、古道具に
興味はなく、何より古い匂いがキライなんです。
その上家まで古いとあっては。
ところが、ここはキチンと修繕され、掃除も行き届いて
不快なニオイはまったくありません。
40年ほど前に廃校になり、縫製工場などを経て
ボロボロになっていたのを買い取り、コツコツと
修理したのだ。とオジさん。
欧州をメインに集めた自分のコレクションを
お嬢さんが「アンティークショップしたい」と言い出して
放出。 なんだか楽しそうに話してくれる。
そんなワケで、全体にオトコっぽいコレクションです。
それにしても、よく掃除が行き届いて、心地よいのが
うれしい。
開け放った窓から、夏のかけらを含んだ風が入り、
北側の窓に抜けていく。
ちょっと欲しい物もあったけど、がまん、ガマン。
これ以上モノを増やしてどうする。
でも、よくぞこんな田舎に作ったね。
できれば、カフェを併設してくれればありがたいのだけど
と注文してやっと再出発。
道草食い過ぎで、帰り道は暗いぞ!
アシカのほのぼの四コマ劇場は「縁側」。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
で、お楽しみ
ください。
労働の後
ココチ良い
秋風を楽しんでいるつもりで、よく風邪を引きますトドです。
Comments