変なのがあるんだけど
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年6月25日(木)晴れ
午前、山のぶどう畑バルキでアシカは粒間引き、トドは
枝の整理。
完成した「市道の流末処理」。
これで、長年の懸案だった市道側溝による雨水の
流れ込みを防止できます。
材料費と重機のレンタル費は市が負担してくれますが、
零細農家としてはかなりの負担となりました。
午後、山のぶどう畑カンパラで草刈り。
しばらく来ていなかったので、草丈はかなり伸びて
います。
いつものように木や柱の周り、畑の周囲は後日ハンディの
草刈り機でやります。いつになるか?
「一房だけ変なのがあるんだけど」と粒まびきをしていた
アシカの声。
あぁ、これはわが園の秘密兵器。
元の苗木はイノシシに齧られて最初から伸ばし直して
いますが、去年接ぎ木したのが一房だけ実を付けて
くれました。味見が出来る〜よかった。
堅くて黒いぶどうです、どんなかな。
それにしても確かに、かなり変形のカタチです。
こちらは、一昨年からジャムで好評を得ている
「ナイアガラ」さん。
独特の芳香はもう少し実ってからです。
アシカのほのぼの四コマ劇場は「こんだて」。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
をご覧
ください。
旬は
美味しい!
Recent Comments