« バルキ畑終了 | Main | 暑いぞ高梁! »

風吹けば草刈

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年4月30日(木)晴れ

早朝、山のぶどう畑カンパラで雨除けフィルム張り。
朝はほぼ無風・・のはずが、とても作業できないほどの風。
なので木の周りの草刈りに変更。

0430kanpa2
ウチのぶどうは基本的に「Uの字」に仕立てているのだけれど、
昨年の収穫期にイノシシにやられて、若木の3本が片腕を
もがれてしまった。

0430kanpa1

その時の直接的な被害は300房くらいだったけれど、
それよりも樹型の復旧に数年かかりそうなのが痛い。

この苗木も数メートル伸びてた、ところだったのですが
0430kanpa3
50cmになってしまいました。
でも、接いだ個所よりも上の部分がわずかに残っていたので
やり直しできそうです。
*販売しているぶどうの苗は病気に強い接ぎ木です。
*被害後、電柵を設置したのでイノシシの攻撃は止みました。


こう暑くなると、昼食後の昼寝は必須です。
まぁ10分くらいですけど、リフレッシュできます。
0430corn
写真はトウモロコシ。今年は直播きはせずポット苗です。
他にはかぼちゃや花の種が芽を出しました。


午後は山の畑バルキで草刈り。
0430balk1
スモモの下草刈り。

手を休め見上げると、スモモの葉はしなやかに風に
吹かれ、心地良い木陰を作ってくれています。
0430balk2
シンクイ虫による被害でロクに収穫できないのだけれど
それでも、植えてよかったと思える瞬間です。

雑草に埋もれていた柿やアーモンドの若木も救出。
0430balk3
収穫期までに棚仕立てにできるか?

大家さんのお墓周辺もついでに草刈り。
0430balk4
周辺部は草払い機で、大部分は後日、乗用草刈り機で刈り
飛ばします。


アシカのほのぼの四コマ漫画は「積み立て」。
0429残りの
3コマは
アシカの
ブログ
ほのぼの
田舎暮らし

をご覧
ください。

このあたり
では、退職
してから
ぶどう栽培を始める方も多く、植え替えには自分が
作業できる年齢と収穫までの時間とを勘案している
姿をよく見かけます。

|

« バルキ畑終了 | Main | 暑いぞ高梁! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« バルキ畑終了 | Main | 暑いぞ高梁! »