« トドの目に涙 | Main | 母の日 »

ちゃかぽこ

↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます
banner_021に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年5月9日(土)小雨、くもり、晴れ

東隣の町、吉備中央町で「アースデイ・岡山」がありました。
テーマは「地球と調和して生きる私たちの暮らし方」。
んん、↑ ちょっと長いな。

会場はこんな、ため息がが出そうなハコモノです。
とまれ、こころよく「アースデイ」ができるなら文句は
言いますまい。っていうか広々とした高原なので、とても
気持ちがいいゾーンです!
0509earthday1
この円形のスペース「さんさん広場」の中で、セレモニーや
講演が行われます。とり巻くように物販スペース。

さらに外側にフードコートがあります。
0509earthday2
新しい友人ササダちちははわた一家のドーナツ屋さんを見つけ、
早速オーダー。大豆100%のドーナツをほの甘いチャイで食べて
いる間に知人数人と出会う。もちろんドーナツをすすめ、食べ
ながらの近況報告、世間話。
職業は彫刻、ギャラリー、カフェ、有機農業、教師など多彩。

こちらは初対面の猟師さんと陶芸家さん。
0509earthday3
熱弁をふるっているのは友人の怪しい探検隊 1号。
「地球と調和して・・」って大前提があるせいか、構えず、
フランクに会話が進んで行く、自然な流れがあります。

天気が良くなってくるとお腹も空いてきます。朝メシはキチンと
食べていますが、これも自然な流れです。
どこ美味しですか?とササダははに聞けば「ちゃかぽこ洞」と即答。
ちゃかぽこ、ちゃかぽこと口うれしく探すとありました。
0509chyakapok
タマネギ、チキン、キーマの三種があります。
どれ美味しいか? と聞く前に「3種盛り」メニューを発見。

これがうれしい3種盛り。
0509cury1
カレーは飲み物に分類し、かっ込む方もいますが、トドは
座ってゆっくり食べたい派。奥歯も無くなったしね。
乾いてるベンチを探して完食。
キーマカレーが好み。
*岡山京橋、備前福岡の朝市でも出店しているようです。
*カレー好きの方は探すよろしです。

ワキの広場ではこんなの作ってました。
0509earthday4
自転車のトライアル?のデモンストレーションでしょうか。


一旦帰って、アシカと出直しました。
0509cury2
本日、2回目のちゃかぽこカレーは「チキン」。
アシカは「キーマ」。もちろん座って食べます。


夕方、友人の書いた物語「鬼の涙」の朗読。写真は練習ちう。
0509roudoku1
これまではプロの語り手にお願いしていたのですが、
今回は趣向を変えて作者とプロデューサーのコンビ。

朗読する作者氏の姿はこれまでにも見たことはあり
ましたが、今回も「見せ場」で涙ぐんでいました。
自分が書いた本なのに、何度も泣く! 
まぁ、その純粋さに拍手を送ります。
それよりも意外だったのはプロデューサー氏で目の前に座って
いる自分の子供に話し聞かせるような温かい雰囲気を終始
まとっていました。ちょっとびっくり。

バックミュージックはアサダさん。
0509roudoku2
二人の朗読者の様子を見ながら即興で作曲します。
このベースがあればこそ読み手が生きるってもんです。

さて、速攻で片付けて「打ち上げ」です。
トドとアシカは何んもしとらんけど「打ち上げ」には
いつでも参加します。
0509fanta
以前から気になっていたのですが、山の中過ぎてなかなか
行けないレストランで、スタッフ3人はコース料理。

アシカはケーキとお茶、トドは生ビール2杯のみ。
0509beer
どういうワケか、今日はあまりお腹が空かないのだ。
あれこれ話し倒して夕暮れに解散。夜道を家路に着く。


アシカのほのぼの四コマ劇場は「風薫る」。
0506残りの
3コマは
アシカの
ブログ
ほのぼの
田舎暮らし

をご覧
ください。


わが家から
バーベキュー
の姿が消えて
から何年経つだろう。年齢による嗜好の変化もあるけど、
ビーグル犬レモンちゃんが大騒ぎするからね。

ろれはそうと、四コマ目のワイワイ、ジュージューやってる
楽しそうな家は、これ読んでるご近所さんなら特定できますね。
シンプルな線ながらも、位置情報が正確に盛り込まれている
アシカのイラストです。

|

« トドの目に涙 | Main | 母の日 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« トドの目に涙 | Main | 母の日 »