ストチュー
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年5月20日(水)晴れ
早朝、家まわりの畑に「ストチュー/酢糖酎」250倍で散布。
玄米アミノ酸、にがりも1000倍で加え300リットル。
葉裏をメインにぶどう、プルーン、野菜たちやバラ、アーモンド、
フェジョア、オリーブなどモロモロにもついでに散布。
*プルーン、あんずはゾウムシにやられて被害甚大。
バイクで中山種苗屋さん農協さん、高梁川沿いに南下して
まるみ麹本店さんで甘酒用に麹1升を購入。
帰り、工事渋滞で撮影。河口まで40kmほどですが、まだ
渓流の面影もあっていい風景でしょ。
*釣り業界では上流から 源流、渓流、清流 とエリア分け
します。
昼食後、小一時間の昼寝。
このところ10分では起きられません。
午後、山のぶどう畑カンパラで草刈り。アシカは摘心。
夕方家まわりのぶどう畑で摘心。
いつの間にかシマちゃんがやって来てニァと監督業。
シッポが優美でしょ。
この位置に上がるには、幹を駆け上がり、乱立する新梢の
間を抜けます。まだ柔らかい枝が心配ですが、折ることは
ありません。
家庭菜園にショウガ、サトイモを植える。
日没まで作業。
« 空芯菜 | Main | ちょっとだけうらやましい »
Comments
「ストチュー」が、ストパーとかスタチューとかと混じっちゃって、ストパーした自由の女神・・・のようなものが脳内に居座ってます。。。
Posted by: ハツ | May 23, 2015 10:28 PM
どこの業界用語か?
と気に病んでいました。
ストレートパーマの立像(自由の女神)、
つーワケですね。
ストパーの女神は七三分けの小池さん(らーめんアタマの)
と同じくらい想像しかねますね。
Posted by: トド | May 28, 2015 10:15 PM