早朝の花束
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年5月5日(火)晴れ
早朝、家のウラでラティスのアイスバーグ(ツルバラ)を手入れ
してたら、軽トラが停まり、窓からニュウと花束を差し出された。
いや、花束かと思ったらほうれん草でした。
「ありがとう」の一言で去って行ったのは山の友人マスナリさん。
どうやら、先日、ぶどうの雨除けフィルム張りのお礼らしい。
ほうれんそうの花束はそのまま台所のアシカの手に渡りました。
午後、山の畑バルキで草刈。
ぶどう畑。ここも、もう少し草を伸ばしておきたいのだけれど、
この後の作業都合を考えて草刈り。カートタイプの乗用草刈機
でブンブン。刈った草はそのまま緑肥となります。
作業を初めてすぐに、ギャギャといつもの警告が発せられます。
キジが「ワシの土地じゃ」と占有権を主張しております。
前の道は結構頻繁に車が通ります。
子育てにはもっといい場所があるだろ
とつぶやきながら運転。
「バーカ、適当に車が通るから天敵が来ないんだよ」
とわめきながら退場しました。
スモモ畑の隣の空き地もブンブン。2mほどのカヤを丁寧に
クラッシュしておきます。後日ぶどう畑に運ぶつもり。
以前はハンディの草払い機で刈って、長いまま苦労して運んで
いたのですが、短く刻んだ方が運びやすいので変えました。
これに気付くのに2年かかりました。バカですね。
家庭菜園用の苗。
かぼちゃ2種、トウモロコシ、空芯菜、マリーゴールド。
毎年「高いな」と思いながらも苗で買っていたマリーゴールド
ですが、今年は久しぶりに種を播きました。
好みの品種を、しかも安くできると、ほくそ笑んでいたのですが
イマイチ発芽率が良くありません。今年も苗を買うのか?
Comments