ちょっとだけうらやましい
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年5月21日(木)晴れ
赤玉土の中で保存していたショウガの芽がやっと出てきた
ようなので植えました。
地下水位が高そうな場所に植えます。こんもり土をかけ、
その上にワラや落ち葉、引き抜いた雑草などを被せます。
たくさんいただいたサトイモの残りも同じような場所に
植えます。収穫時には芋煮会が数回出来そうな量です。
ぶどう棚の上は斯くの如く混乱を極め始めています。
家まわりの畑でぶどう(安芸クイーン、オーロラ
ブラック)の摘心。
*摘心/成長している枝の先をカットし、「花」に
エネルギーを集中してもらいます。
作業を始めると、必ずシマがやって来ます。
どこで見ているんでしょうかねぇ。
ひょいと木の上に登り、目線と同じくらいの高さに
満足し、まずは匂いをかいだり、
ぶどう棚の番線にアタマをこすりつけたり、
ツメ研ぎなんぞもしたり、
アキると地上に飛び降りて足元に絡みます。
う〜ん、ちょっとだけうらやましい生活です。
アシカのほのぼの四コマ劇場は「もどる」。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
をご覧
ください。
20年前は
あんたら
岡山県人は
会うと「じゃろじゃろ、じゃぁじゃぁばかり言い合って」
「うるさ〜ぃ」と言うてました。ははは。
Comments