ヒトに会う
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2015年5月17日(日)晴れ
午前、家まわりのぶどうと家庭菜園の見回り。
午後、南となりの町「結/ゆい」さんでミーティング。
今年の「聞き書き」計画のモロモロのスケジュール調整。
その中にはトーゼンビール付のうち合わせやもっと大量の
ビールが消費される忘年会も入っています。
イベント会場の確保は不断のネットワークを生かしてバシバシ
決まって行きます。成果物(本)のスタイルで異論が出たけど
デザインでなんとかしましようと決着し、コーヒーブレイク。
おぉっと、ちょうどアシカが四コマ漫画「日程」で補足
してくれました。
残りの
3コマは
アシカの
ブログ
「ほのぼの
田舎暮らし」
をご覧
ください。
マッタク
なんでも
漫画ネタに
しますところのアシカです。油断も好きもあったもんじゃない!
結さんは本業が超忙しかったので、この一年は
ほとんど営業になっていなくて、今日のように
あれこれイベントのうち合わせする場所って
役割がメインなのでありました。
そして、なぜか突然、乱入してきた若者たち。
フツーじゃやだな。なんかやって と注文すると素早く
結の店先でポーズを決めた「岡大・詩吟同好会?」の面々。
チームワークとはち切れんばかりの若さ、まぶしく
「結局のところ未来は君たち若者のモノだ」と
毛さんじゃないけど言いたくなります。
それにしてもこの若さで「詩吟」とはシブイぞ。
*毛さん・・毛沢東さんです。
さて、本日は天気が良かったのでPC-800が足でした。
アーバンタイプのロードバイクにアグレッシブなオフロード
メット?「なに?それ」と言われそうですが、ヘーキで乗っ
ちゃうところがオジさんですよね。
高梁川沿いにゆっくり風景を楽しみながら走りました。
連日の農作業で手の皮がボロボロです。グローブも
20年のお付き合いでボロボロです。
バイクに乗るとスタート、ギアチェンジ、路面状況を
見ながらわずかに左右に軌道を修正します。よどみない
一連の流れが「しなやか」って単語を思い浮かべます。
やっぱりバイクは最も好きな乗り物です。
最近は1時間ほどのミニツーリングしか出来なくなったけど
それでも、楽しい、楽しい時間です。
Comments