ワタシがしたですか?
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年8月25日(月)雨
古くからお付き合いしている某精密機器社がもうすぐ
引っ越します。
ってことは住所と電話番号などが変わります。
そんで、カタログ、封筒、伝票類、ファイル、シール、
その他モロモロの刷り直し・・・なんですね。
印刷屋さんと相談。
そのいくつかは全く記憶がないし、現物送ってもらっても
全く思い出せない。データーもありません。
どこかにあるかも知れんけど、今さらフロッピーやCDを
探す気にもなれない。
コンピュータは、3回はクラッシュしてるし、制作ソフトも
バージョンが違い過ぎる。
これ、ワタシが作業したですか?
「っと思いますよ」「ロゴが新しいですから」っと
電話の向こうから笑顔で(たぶんね)答えが返ってくる。
確かに! この会社とのお付き合いは社名ロゴを新規にする
とこから始まったのでした。はぁ〜。
できるところから印刷原稿を用意、確認、出稿。
午後は薬剤のパケージデザイン。
明日、うち合わせなのに、
まだまとまらない。
もっとシンプルに、力強く!
・・・が正解とは思うのだけれど
それをカタチに出来ないでいる。
さて困った。
「ミューズさま降りてきてくだせえ」と徹夜で祈らねば
なるまい。
夕方、気分転換に外に出て菜園を歩く。
初めて植えたショウガが大きくなりました。
去年植えたトマトの「ころばい」。こぼれ種の方言。
*でも、わが家以外で聞いたことないからウチだけの言葉かも。
語源は「ころんで落ちて生えたの」ってトコでしょうか?
どうやら家庭菜園にはミューズさまは居ないようなので、
やっぱ、徹夜で本とネットの中でヒントを授かるかな。
« シアワセの黄色い | Main | どうなることか »
Comments
無事出来上がってプレゼンでしたのね。お疲れ様です。
アイデアが浮かんだ時はサイコー、アタシってば天才!
のはずなのにエンピツ取って下絵にかかるとちーとも良くないという事が
結構あるのはなぜなんでしょう。
テレビを横目でなんとなく落書きしてるとか、ぽーっとテキトーに描いてるものから決まる方が断然多い。むーん。
Posted by: オマール | August 28, 2014 08:09 PM
こんにちは(^^)/ オマールさん
ワタシの場合、品揃えの多い、おっきなスーパーが
モノを見ながら考えられるんでサイコーです。
アイデア、質感、印刷技法、楽しくってアキることが
ありません。本屋とフードコートがあればさらに
嬉しおす。「
Posted by: トド | August 31, 2014 09:43 PM