暑いので笠を
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年7月29日(火)晴れ
早朝、山の友人マスナリさんの畑経由でカンパラ畑で殺菌剤
「Zボルドー」を散布。500倍で250リットル。
収穫まで葉っぱを守るんじゃと語りかけながらていねいに散布。
その後、機材の洗浄も兼ねて約600リットルの灌水。
午後、カンパラ畑で笠掛け。
昨年は猛暑でぶどうの肩が日焼けしました。
今年は対策として早めの摘心をし、副梢の充実をこころがけ
たのですが、葉影の少ない枝もあります。
そんな列を中心に日よけの笠を掛けました。
本来は一度に熟れても大変なので熟度調整に使うつもり
でしたがそんなコトを許さない強烈な日射しが続きます。
コウモリ蛾被害。
新梢に穴を開け、フンで入り口をカバーしています。
木質化している主枝や幹だと、ちょっと見くらいじゃ
わかりませ〜ん。侵入口から先が枯れることもあります
ので、いつも注意してみているのですが、毎年被害に
あいます。
フンのカバーをどけるとこんな穴が開いています。
この奥に潜んでいる幼虫を捕殺するには、枝を切るか、
針金で刺殺、もしくは農薬注入ですが、トドは木酢液を
注入してティッシュで栓をしています。
Recent Comments