ヤユされからかわれ
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年2月15日(土)くもり
日ごろ、口にしてもいない言動をとらえてアシカのブログで
ヤユされることの多いトドです。 ↓こんな風にね。
「やっちもね〜」なんて言葉は半世紀以上使ったことはありません。
これはもう、脳内に発生した微弱な思念をとらえられているとしか
思えません。困ったなぁ。
*やっちもねぇ:は「しょうもない」の岡山弁です。
*アシカの靴下4枚履きを見ていて、小さなため息を一つついた
のをとらまえて言葉に変換したようです。
これはもうファッショだな。
(この3日後からトドも靴下4枚履きのおっさんになりました)
右は一日遅れでいただいた「チョコの話」。
左上の「甘すぎなくて うますぎる」っておじさんむきのキャッチ
コピーが気に入ったらしい。確かにおっさん向け商品だな。
味はちょっとだけリッチ。
夕方、甘酒作り。
3合の軟らかめごはんに半升の生麹を混ぜるだけです。
ポイントは炊きたての高温のうちに混ぜること。その後50度
くらいで8〜9時間、時々混ぜながら保存することくらいで
しょうか。電気炊飯器の保温スイッチを時々OFFにして対処
しています。おっと「まるみ麹本店」さんの麹を使うのが
一番のポイントかな。
ちなみに、混ぜるのを忘れて長時間放置していた前回の写真↓。
黄色っぽくなって、商品価値が下がります(売ってないけど)。
でも味はより甘くて美味しかった。
甘酒は良質アミノ酸で「元気の元」ですから年中用意しています。
Comments