八丁堀、羽田、岡山
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2014年1月17日(金) 晴れ、くもり
一日、デスクワーク。
午後、1時間ほどぶどうの仮剪定。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京[5]1月14日(火)晴れ
朝食をしっかり食べて
東京駅で荷物を預け、八重洲口から海に向かってどんどん歩き
途中
こんなポスターを発見!
東京風景がちゃんと
カラフルな蝶の模様に
見えるのが不思議。
←クリックで
大きくなります。
高速のランプを越えて
八丁堀も越えて
運河も越えて
三輪バイクの
スリーホイール
ジャパン東京店さんを
表敬訪問。
戦う編集長の梶さん
元気に頑張ってました〜。
東京はこんな↓運河が多くて水の都でもあります。
かつて、シーバス(スズキ)狙いでルアーと釣り竿もって
夜の東京を徘徊したこともありました。ははは。
一度ジェットスキーできままに巡ってみたいです。
あっ、スタンダップ パドルサーフィンがいいや。
梶さん、気候のいい時期にコーディネートしてくれないかな。
こんな電車に気を取られたり
そっかボブがまたやって来るのかと気を取られたり
しながら
羽田空港の「サバティーニ」に着座。
かなり早めに来て、ビールを飲みながらミステリ読むってのが
好きだったのですが、数時間後に運転があるのでビールは断念。
アシカはシャルドネとパスタ、トドはピザを注文。
かつてほど混んでいないのは、空港施設が大きくなってお店の
選択肢が広がったためでしょうか?
味が飽きられたせいでしょうか?
夕食は大丸デパートで買った某有名店のお弁当。
数年前はさすが「○○万」って美味しさだったのですが、
どうしたんだこの老舗がって味でした。残念!
店も料理も常に更新しないといけませんね。ウチも自戒しましょう。
« 武蔵境代官山武蔵境 | Main | ちょこっと春 »
Comments
今回は完全すれ違いでお目にかかれず、ホントにザンネンでしたよう。
東京の川は暗渠を解消して、かつての姿に戻す会を立ち上げたいと思う。
てか、あるのかな、そーゆー団体。
お弁当は次回からは菊の井はどうでしょうか。夕方早くに売り切れちゃうがー。
Posted by: オマール | January 18, 2014 08:23 PM
こんにちは(^^)/ オマールさん
かなり前からバッティングしそうだなっと予想してました。
それにしても空港でもうちょっと時間があれば一緒にビール
飲めたのにね・・・15分じゃムリか。
あっ、ダイタイまだビールはダメか。
「菊の井」覚えておきます。楽しみ!
Posted by: トド | January 18, 2014 11:20 PM
オマールさんまたの機会にぜひお会いしましょうね。どっかで!
菊の井は高島屋系にあるのかな。食べたことない。
華やかで良さそう!
Posted by: アシカ | January 19, 2014 05:01 PM