快適スパイダー
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年12月5日(木)晴れ
以前にバイクショップ
パドックさんのトライク部門
(三輪バイク)
「スリーホイールジャパン」さん
のために作ったマークです。
これよりも前から台湾や中国に
部品を発注し、自社で組み立て
るメーカーでもありました。
本業と言うより、趣味、楽しみ
な部分が多いように見られ、製品も精悍なマシンよりファニーな
カワイイ感じのモノが多かったので、マークもこんな楽しそうに
しました。そろそろ電動バイクも視野の先に見え始めていたので
それも意識したマークです。
ところが、下の写真「Can-Am Spyder」の販売元としては
・・イメージが合いません。 さて、どうしよう????
11月、発売なった「Can-Am Spyder」の1000kmレポートが
アップされました。
パドックの梶さんによる東京都内と東京ー岡山までの走行感想
です。寒さにメゲることのない、想像以上の快適さのようです。
トドは・・むかしの話ですが・・
出来るかぎりオートバイの上で過ごそうと決めていた
数年があって、何度も冬の長距離を走りました。
寒ぶかったぁ〜!
東京ー岡山の間によく休憩する喫茶店が数カ所あったのですが、
ヘルメットを取って挨拶してもダレだかわかってもらえません
でした。あまりに寒くて顔が紫色になってたんですね。口も凍って
うまくしゃべれなかったし。
走行中、目の表面がガシガシと凍るので片目ずつまぶたを閉じると
暖ったかくて、両目を同時に閉じる誘惑になんどもかられました。
このまま寝てしまおうって。
「Can-Am Spyder」だとホンダ・ゴールドウイングやBMWよりも
快適だって言葉に惹かれます。
コーナリングも楽しそうだし・・これは乗ってみなけりゃわから
ないですね。
さてこちらはYAMAHA 125cc のトライク。
カッコいいですね。トライクの良さは転倒しないところ。
ヨーロッパの石畳や路面電車の軌道でも安全に走ります。
« 巨大サイベリアン | Main | 冬枯れの »
Comments