やっと読み終えました
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年12月10日(火)晴れ、くもり
4月の販売初日に買って70ページほど読んで、中断したままでした。
読みたかったのですが、一日農作業を終えての夜にはとてもその
気力が無くて、ナゾを気にしながらも読めませんでした。
「色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年」 村上春樹
10月末の沖縄ダンガンツアーに携え、行き帰りの飛行機の中と
帰ってからの数時間を足して最初から読了。
何度も読み返したい、ほどではありませんが、久々の村上ワールド
を楽しみました。
ご覧のように気に入ったフレーズのある3カ所に付箋を貼りました。
ちなみにトドのお気に入り村上本は
「羊をめぐる冒険」「ダンス・ダンス・ダンス」
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
「風の歌を聞け」「1973年のピンボール」「遠い太鼓」
これにアロハとサングラスとビールがあれば最高にシアワセ。
おっと、NoRoのますたの作るピザもあれば文句ナシ。
もう一冊
沖縄の「さちばる」で稲福さんいう方と偶然出会い、話している
うちに植物に対する想い、島の自然の中で生きることをどう考える
か、共鳴するトコロが沢山ありそうで、彼と奥さまについて書かれ
た本を帰ってから購入。
「沖縄『浜辺の茶屋』物語」 小林ゆうこ
本そのものは平易で、短い文章にまとめられていてもの足りない
くらい。けれど、ゆっくり沖縄の海を見ながら考えなければ
イケナイことがいっぱいあります。
次回、沖縄に行く時には「さちばる」の海で数日過ごすつもり
になりました。ボンヤリとね。
Comments