かみこうちまで
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年10月2日(水)くもり、晴れ
午前デスクワーク。午後、山のぶどう畑カンパラで草刈り。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、上高地に行ってきました。
ダンガンツアー 9月30日(月)晴れ
ワシラのぶどうの先生は塩山におわします。
←ちっとも似てはいないのだけど、奥さまが
好きなキャラクタなので、この画像を
使っています。
今年はしょっぱなからかなり思い悩む年
だったので、久々にお会いして教えを
請おうと電話。
いつ時間ありますか? 4週間後くらいではいかがでしょう?
「タイ、ミャンマーに行く前ならなんとか大丈夫」
「おっと、その前に上高地に行く予定が入ってるなぁ」
わかりました。では上高地でお待ちしています。
と冗談でいったら本当になってしまった。
そんなワケで夜中3時に起きて準備して、さあ出発!
旅のお供は大好きな完熟「カッタクルガン」さん。熟れてくると
割れるのが残念。
皮が薄くて皮ごと食べても気になりません。そして必要なだけの
甘さがあります。
ひたすら東に走って東海北陸道は「ひるがの高原」で休憩。
大日岳に雲がかかっています。
朝ご飯に「けいちゃんそば」を注文。
意外にもこの「けいちゃん/鶏ちゃん」美味でした。
東海北陸道を通る時のお楽しみになりそです。
地ソフトクリームがあればもちろん買います。
カップよりもコーンの方が楽しめて好きなんです。しかもこの
カタチの方が手にタレなくていいですね。
高山から山に分け入り、昔からあこがれのワインディング安房峠は
バイパスでパスして「沢渡/さわんど駐車場」からバスで上高地
到着。
*「さわんど」とひらかなで表記してあって、沢渡のこととは
思えなくてウロウロしちまいました。
Comments