かすがい(鎹)
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年3月30日(土)ちょい晴れ
午前、いちじくを撤去し、柿の植え穴を2つ掘る。
尾道に住むぶどう友達ケンジさん来訪。しいたけのホダ木とぶどうの
雨除け用ポリフィルムを物々交換。
裏庭、正確にはウラの畑。わが家は傾斜地にあるので段差があります。
かつて、ここには燃料にする木材や農作業資材を置いていた木小屋が
ありました。数年前撤去した後に鉢植えのオリーブ3本を降ろし、
道路からの目隠しにアーモンド1本と沈丁花を植えました。
ちっとも目隠しにはなっていませんけど・・・。
家の方から見たらこうですね。左隣のプルーン畑への通路として手前に
乗用草刈り機が通るだけのスペースを残して「土留め」を作っています
・・去年から。やりかけのまま放置してました。
コンクリートブロックに枕木を2段乗せて逆Tの字にすれば崩れにくい
かと思っていますが、甘いかな?
(白い花4本は沈丁花、友人オマール家の中庭を参考にしました)
そんで、枕木をつなぐために「かすがい」を買ってきました。
ホームセンター数軒を回ったのですが、探しにくかったり、数が無かっ
たり。そうだこんな時は我らが「大月太一商店」さんに行けばいいのだ。
ありました。さすが個人商店さんです。量も種類もたっぷりで、その上
値段も1/2くらいでした。
明日は番線でくくり、かすがいで留めて、埋めもどします。
「かすがいってなに?」とアシカ。
「子はかすがい」って言うでしょ。
「あー、あの『かすがい』ってこれなの、へー、なるほどぉー」
「そーゆー意味だったのかぁ」
かすがいってそんなに見る機会って無いからねー。
本日はアシカWSで留守です。
昼食 水餃子入り野菜スープに焼きモチを入れて「雑煮」。
夕食 冷蔵庫にサバの粕漬けを発見し「焼きサバ」と野菜いっぱいの
「肉じゃが」、「玉ねぎとジャガイモスープ」
Comments
日当たり良いし、あっという間に大きくなりますよ!
うちの子たちは東京の大雪の際、塀の上にたまった雪が
翌日大量に落ちて、バキバキと折れてしまいましたが、
残った枝の花芽たちが頑張って咲いてくれました。
今夏はのびのびと新梢を出してもらいたいです。
強剪定もおっけーらしいので、たくましく育ちます。
Posted by: オマール | March 31, 2013 07:09 PM
こんにちは(^^)/ オマールさん
よい香りが花から漂ってきます。
でも、移植ストレスのせいか葉っぱが黄色のダンダラ
なんですよ。
調べてみたら水抜けが悪い症状だとか。
そんなハズはないのですがね。
明日もう一度みてみます。
Posted by: トド | March 31, 2013 09:34 PM
トドさん、昨日はお邪魔いたしました。
年に一度の訪問ですが、トド邸前の道も広くなり、お屋敷もきれいに整備されていますね。
昨日は石灰硫黄合剤を散布すると宣言したにもかかわらず、イチゴの黒マルチがまだだったので、その作業と、古皮はぎで終わってしまいました。
今年から3年間、八幡神社の総代を務める関係で、会合があったり。
平日早朝作業しかないです。
Posted by: けんじ | April 01, 2013 01:10 AM
こんにちは(^^)/ けんじさん
遠いところありがとうございました。
公私にわたり忙しそうですね。
田舎に暮らすってことではありますか。
楽しい程度に頑張りましょう、
Posted by: トド | April 01, 2013 10:54 AM