カラシ菜
↓このポチッが地球を救う? いいえ、押すとトドがヨロコビます。
に参加してます。応援クリックをよろしくね!
2013年1月6日(日)晴れ
山の友人マスナリさんから苗でいただいた「カラシ菜」が大きくなり
ました。
加熱するとせっかくのおいしい辛さが飛んでしまうので、生で食べる
のが一番。でも、時々は鍋にも使います。6株もあって多すぎるかと
思ったけど、食べるスピードに育つのが追いつかないくらいです。
育ち過ぎたベイリーフ。
放っとくとグイグイ伸びて
日当りが悪くなるので
半分くらいのサイズに
しなくては、と思いながらも
つい後回しにしてしまった
結果です。
毎朝、二葉食べると
肝臓にいいらしいけど
木の葉っぱだから
そのままじゃ食べにくい。
ローズマリーだと
オイルで煎ればイイ酒の肴に
なるのにねね。
午後、二人の友人が来訪。
2時間ほどデザイン仕事の
うちあわせ。
去年より楽勝だぜ!
のつもりだったけど、
結構ギリギリです。
冬の外仕事は圧縮つぅか
カットするしかないな。
許せよぶどう達。
« ヒトもエエとこです | Main | 父のこと »
Comments