英語力アップ?
↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとってもヨロコビます。
に参加してます、応援クリックをよろしく!
2012年5月15日(火)雨、くもり
連日の雨除けフィルム張りと草刈りは早期高齢者にはハードだったようで
眠い。寝ても寝ても眠い。昼寝(10分)しても眠い。
しかし、深夜になると階下に降りてDVDを見ている。
「ドクター・ハウス」第6シーズン。
狷介にして孤高、イジワルな診断医が主人公。
最近の米国ドラマは犯罪者か捜査官なのか分かりにくく、中には犯罪者
が事件を解決していたりとややこしい。
その割にストーリーの運びが安直で見るに値しないものが多い。
その中で「ドクターハウス」は実によく練ってある。
でも、「酔眼」ならぬ「睡眼」状態のトドは10分と持たず、うたた寝を
始めてしまう。すっごい面白いのに・・・である。
こんな日はあきらめて眠る。
翌日、深夜に再び巻き戻して最初から見始める。
しばらく見ていて日本語のテロップが妙に短いのに気づいた。???。
一度見ているし、話は理解は出来るけどこんな短い訳だったっけ?
こんな簡単な訳で会話全体が分かるほどトドの英語力がアップした?
あぁ、そうか、こりゃ超訳の字幕機能でもあって、そのボタンを押した
に違いない。しばらく音声機能セレクトをイジってみたが直らない。
超訳テロップで耳を鍛えるには眠すぎるので、あきらめて寝た。
今日も、眠い目をこすりながら耳を澄ませ超訳状態で見始めた。
第6シーズンともなると薬品や治療法の見当は耳慣れてきている。
(ER見て基礎はあるしね)しかし、イジワルな言い回しや、込み入った
場面はお手上げである。やれやれ、今日も寝るかと立ち上がって、やっと
画面がズレているのに気づいた。
超訳テロップなんぞじゃなくて、ただ画面がズレて2行あるテロップの
下の行が隠れていただけだった。
まぁ、そんなワケで今日もお話は前に進まず、ふとんに倒れ込むように
眠った。
あなたが「超睡眼」でなければ「ドクターハウス」おすすめです。
以前のシーズンで足の悪い(設定の)ハウスがバイクで通勤するの良
かったです。オフィスまでは乗り付けませんけどね。
*アシカ父はAM3:00に起きて英語力ブラッシュアップのためTV下部に
ガムテープを貼って好きな映画を見ています。はぁ〜。
Comments