例のナニ要る?
↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとってもヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしく!
2011年11月21日(月)晴れ
午前、家まわりのぶどう畑の雨除けポリフィルムの除去。やっとすべての
畑のフィルムをはずしました。
午後、販売者である農協さんに回収に来てもらいました。軽トラに山盛り
一杯分の処分代として、4,000円程度が請求されると思います。
納屋を作るため撤去予定のプレハブにぎっちり詰まった書籍を移動して
いたら電話。
「あのよ、例のナニ要る?」「シーズンが始まったばかりじゃ」
あぁ、どぶろく? 「ちが〜ぅ、90kgサイズのええのが捕れたらしい」
あっイノシシかぁ。 もちろん、いっただきま〜す。
で片道25分かけて取りに行ってきました。
このあたりの一般的な食べ方はバーベキューかボタン鍋です。昨年、
薫製にしてあげたら喜ばれて、以来、時々声がかかるようになりました。
こうして冬も忙しいのにさらに仕事を増やしてしまいます。
Comments
いよいよシーズンが始まりましたね。
小官からはシシカツを推しておきます。
Posted by: 議長 | November 22, 2011 12:59 PM
こんにちは(^^)/ 議長殿
いよいよシーズンが始まりましたね。
いただいたのは90kgのメス。上等の肉でした。
ところで議長のお友達の「やまけんさん」は
私の知り合いの友人でした。
たぶんそうだろうなとは思っていたのですが、
「サステイナブル・シーフード」の記事を紹介してて
記事を書いた本人「のざけん」が学生の頃
「やまけん」さんのことを聞いていました。
やまけんさんも当時は学生だったはず。
Posted by: トド | November 22, 2011 08:51 PM
世の中って妙に狭いことがありますね。
類が友を呼んだだけだったりするのかもしれませんが。
Posted by: 議長 | November 22, 2011 09:51 PM