ボンネットを開けたら
↓このポチッが世界を救う! いいえ、押せばトドがとってもヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしく!
2011年10月31日(月)くもり、ちょい晴れ
乗用車(CR-V)のウインド
ウォッシャー液が無くなった。
補充液を買って来てボンネットを
開けると、そこには
「柿」があったのは去年のこと。
今年はどぅかな・・っと
楽しみに開けたら
饅頭が入ってました。近くに柿のヘタも有りましたから、ちょっと前まで
饅頭と柿が並んでいたかもしれません。犯人はダレなんでしょうね。
カラスはボンネットの中までは入らんでしょうから、イタチの仕業かな。
まわりが住宅地になってからはとんと姿を見かけなくなりましたがまだ、
居るんでしょうね。
あ〜、そこのアナタ。
そんな話聞いたこともないと思ったでしょ。
ところが、全国的に発生しているようです。
「ボンネットを開けると 柿」で検索してみてください。
続々と報告例が出てきます。
ダイタイは「柿」ですが、中には「バナナ」「ゴルフボール」も。
なんで「柿」なんでしょうね。しかもキレイに並んでいることが多い
ようで「犯人は几帳面な性格の白人30代後半、孤独を好む・・」
な〜んて少し前の海外ミステリならプロファイルされるでしょうか。
それにしても不思議、不思議。
*アシカのレポートだとこんな風です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前、某社の展示会用パネルのレイアウト。写真データーが小さくて困る。
午後、山のぶどう畑バルキ周辺の草刈り、刈った草は園内に運び込む。
夕暮れまで作業。
Recent Comments