さわらぬ神に
↓このポチッが地球を救う! いいえ、押せばトドがトテモ喜びます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2010年12月15日(水)晴れたり、曇ったり
家の脇の道の拡張工事のため二階建ての木小屋を撤去したので、ウラの
ヤブツバキがよく見えるようになった。ちっと見え過ぎるけど。
工事のついでに木小屋のあった場所の整地と私道の整備してもらっている。
毎日、ガガガと大型重機で取組んでいる二人の若い衆の休憩時に。
そのツバキの足元にある大きな石は神様です。
そっちから見ると単なる石だけど家の方に回ると祠になっていますから
気をつけてくださいよ。
昔、近所の悪ガキが小便をかけると必ず腫れたらしいです、とも続ける。
それまでにぎやかに話していた二人は口を閉じ、正面に回って
「あぁ、ホントだ神様じゃ」とかしこまって手を合わせた。
「するとこのツバキは御神木ですか?」
いやぁ、それはどうかなぁ。
木を見上げていた若い衆Aは
「う〜ん、やっぱ御神木かも知れんなぁ」
「いや、前にね、木を切ってくれと頼まれて登って切っとったら、
なんでかストンと落ちて、それも3mの高さからまっすぐじゃ」
「カカトにガンと衝撃があって、見たら足の下に祠があってなぁ、
カカトの骨が折れた」と一人ごつ。
若い衆Bは
「ワシはブルドーザーで掘っとたら、なんぼうにも掘れんようになっての」
「見たら、大けな岩があって、それが石棺じゃった」
「知らんうちに古墳を掘り当てとったんじゃ」
「なおも掘りょったら急に奥歯がものすご痛ぅなっての」
「一緒にいたもう一人も急に腰が痛うなったんじゃ」
「あん時ぁ往生したで」
土木現場で働いとるといろんなコトがあるようです。
まぁ、そんなワケで大石のまわりは特にていねいに作業してくれて
います。
« ビッグバグズパニック | Main | グラントリノ »
Comments
こんばんは(^-^*)/
トドさん、幹の太さからも御神木の風格の薮椿じゃのぅ?
整備工事が終わる頃にゃ、
咲き始めるので楽しみじゃがな。
そんな話しすりゃぁ、作業員さん達びびっちょったろ?(¨;)
この木から落っこちてカカトを骨折とは。
うーむ、ご信心が足りなかっじゃろが?
ワイは杉並の2階の屋根から落っこちたときゃの、
下半身を山茶花の枝張りに助けられ、
隣家の屋根に跳んで手を着いた瞬間に、
胸の筋肉を痛めただけで助かったんじゃがな。
そうじゃけんな、山茶花は御神木に違いねぇじゃろ?
ははは。
トドさん家の周辺は趣もあり、綺麗になりそうですね?
山茶花や椿はあまり乾燥させないで水を与えると、
花が大きく綺麗に開いて咲くようです。
岡山農園からのシャインマスカットの苗、
明日、こちらの沼隈に届けて貰います。
苗は釣竿ケースと抱き合わせて縛り、
クリスマス明け辺りに帰京の予定です。
Posted by: 崖 | December 16, 2010 08:11 PM
こんにちは(^^)/ 崖さん
いやぁ、植栽の知識が無いので片付いたところで
ゆっくり考えようかと思っています。
鉢植えのオリーブを下ろしてやろうかな
とも考えています。本当は南に植えたいのですが
松の隣にオリーブってのもどうかと思って。
Posted by: トド | December 16, 2010 09:39 PM