コマザラクロス
↓このポチッが地球を救う! いえ、押せばトドがヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2010年5月21日(金)晴れ
午前、山のぶどう畑バルキの周辺部を草刈り。
標高440mの畑まで辿る道々の田んぼでは田植えも終わって、苗はしっかり
と根付いている様子です。
午後も肩掛けの草払い機をブンブン。畑をお借りしている感謝を込めて
道の反対側の雑草も刈り飛ばします。
刈りながら草をぶどうの幹の周辺に飛ばすようにしているのですが、ノリ面
の下の方からでは難しく、溝に刈り落として後で「コマザラ」でかき上げて
います。
*コマザラ・・・熊手の方言です。
「こまざらえ(細杷・細攫)」の「え」
が抜けて「こまざら」となった。
・・のだそうです。
まぁ、本人は「ラクロス」をやっている
女子大生になったつもりでボールの代わりに草を放り上げていますけど。
ラクロス:元々は北米インデアンが神との繋がりを深める儀式の一環
として、また族間の争いの平和的解決を目的として行われていました。
そうかぁ、ワシはコマザラクロスと
呼ぶことにしよう。
どうだ、君も新しいスポーツとして
刈草飛ばし競技をやってみないか?
楽しい・・・かもしれないぞ。
« ボーンズ4 | Main | ぢょおう様のよに »
Comments