馬に乗って
↓このポチッは特にキケンではありません、押せばトドがヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2010年4月1日(木)雨
軽井沢でレストランやっている友人NoRoさんから写真が届いた。
ブログに載せていい? 「恥ずかしいからダメ!」
ふ〜ん、でもしょうがないよね、載せちゃおっ。「ダメー、絶対ダメ」
まっ、いい写真だからねー、載せちゃおっと。
ところで、何で馬に乗ってるかは写真に気を取られて聞いていないです。
たぶん、馬に乗って食事に来たお客さんがいたのではないかな、そうだ
といいなぁと想像してニコニコしています。
車やバイクより馬が勝っている点は、たらふくワインを飲んで、酔っぱ
らって乗ってもイイってトコです。おまけに馬上で眠ってしまっても
ちゃんと家まで帰ってくれます。維持費高いけどエコだし。
今年はこんなランチもあります。
ノボシェフの作る体にやさしく
超美味な料理と、ちょろさ
(馬の上で笑ってる方です)
の笑顔はお客さんを
ほっかほっかの幸福にしてくれまーす。
どーです地元の素材を存分に使った料理、美味しそうでしょ。
あぁ、力いっぱい食べに行きたい。
Comments
トドさん、こんばんは〜。
トド&アシカ新聞届きました。どうも!
昨夜は嵐のような春風が吹きまくりましたね。
ところでお馬さんに乗ってるちょろささん、
何だか場違いな超美しい方では有りはしませんか?(笑)
つい、二度ポチをして仕舞いました!
え?もちろんトドさんのブログをですよ!^-^;/
このお顔立ち、やっぱ東欧系の方でしょうね?
随分と軽井沢にサービス産業が集まり、賑わっているようですね?
そう云えばこの前の姪っ子の披露宴のお婿さんも、
アパレルの軽井沢支店に昨年転勤しての、飯山市からの通勤でした。(国立市の育ち?)
軽井沢、僕は20代に一度しか行ったことがないので、
驚くほど発展してるんでしょうね?
こちらは葡萄の支枝の配置が未だこれからです。
大きく枯れ込んだ支枝があったので、混んだ支枝をそちらに展開させる作業です。
Posted by: 崖 | April 02, 2010 07:39 PM
こんにちは(^^)/ 崖さん
うまいなぁ! これで、NoRoさんではVIP待遇ですよ。
早めに行ってください。
ホント美味しいですし、笑顔が素敵ですから。
飯山はとっても懐かしいです。十数年スキーに通いましたから。
バスとペンションを借り切っての三日間は一年で最も楽しい
イベントでした。
Posted by: トド | April 02, 2010 10:58 PM
崖さまへとどさまへ だっから~載せちゃだめなんです。すっごく誤解ですから。写真はボケていてよくわからないんですよ。 決して見にきちゃだめですよ!良き想いはそのままで、、、、ねっ!! でもお料理は美味ですよ。(ふふ)
Posted by: ちょろ | April 05, 2010 01:11 PM
ふふふ、料理も笑顔も期待を裏切りません!
Posted by: トド | April 05, 2010 11:18 PM
益々、NOROさんの所で食べたくなって仕舞いました。
だってNOROさんのHPの写真は全くボケてましたが、こちらの写真はずっとはっきりと見え、どう見ても美しい少女のようにさえ見えますよ。(笑)
楽しみにしています!
Posted by: 崖 | April 06, 2010 02:57 AM
あぁ、ゼヒ邂逅に立ち会いたい。
そだ、崖さんの近くに親族が住んでいたはずですから
その内ばったり会えるかも知れませんぞ。
わっはは。
Posted by: トド | April 06, 2010 06:00 AM
トドさん、おはよう。なんですって?
ちょろささんは杉並のお育ちですか?
それじゃマイブログにNOROのレストランと一緒に、このお馬さんも紹介しちゃおうかな〜?わっはは
ちょろささんとお馬さん、宜しいでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/ytaku0308145/
Posted by: 崖 | April 06, 2010 06:54 AM
あっと、親族では誤解されますね。
息子さんが住んでおられます。
Posted by: トド | April 06, 2010 07:24 AM