ハワイアン料理
↓このクリックが地球を救う!ワケではありませんがトドはヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2010年3月2(火) 晴れ
終日、山のぶどう畑バルキで剪定作業。
「ハワイに虫は居ないの?」
ハワイやバリなどリゾート地の多くはどこも蚊やハエが少な
くて以前から疑問でした。農薬か忌避剤でも散布しているの?
ひょっとすれば、それ畑に利用出来ないか? の期待を込めて
ガイドのまり子さんに聞きました。
「ハワイはどの大陸からも遠くて自分では飛んで来れません。だから虫好き
のお子さんをがっかりさせることもあるんですよ」
そっか、太平洋のまっただ中だった。 以下は先日のハワイツアーの写真。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HAWAII TOUR 4.3日目 [ウイローズ]
オアフで編集の仕事をやっているF子さんと夕食を共にしました。
気の合う友人八っあんの紹介ですから、初対面って感じはなく好もしい
同質の香りを感じ、楽しい会話を楽しめました。
選んでくださったお店は住宅地の
中の庭園レストラン。そう言えば
これまでハワイアン料理って食べ
た事ありませんでした。
ポキ、ロミロミ、マッシュルーム、
ターキー、ビーフ、豚、ラウラウ、
チキン・ロングライス、カルアー
ポーク。
あぁ、一品一品キチンと説明していただいたのですが、料理に
目がくらんで覚えておりませぬ。すまん、すまん!
豚の皮がカリカリで美味しかったです。
カニにはてが伸びず、スシはマグロとマヒマヒ/シイラのスシ、美味。
カルーア・ピッグ↑昔から南洋冒険小説好きのトドが食べてみたかった一品。
土の中に作ったかまどで、豚をティーリーフやバナナの葉に包んで蒸し焼き
にしたもの。
一番上のカップはポリネシアンの
主食のポイ/タロイモを蒸してツブ
し醗酵させたもの。
その左の赤いのはロミロミサーモン
/サーモン、トマト、玉ねぎを
切って塩揉みしたもの。これは美味
しい!トマトの季節に再現してみよ。
トドは最近牛の脂が苦手になって、
豚、七面鳥を中心にピックアップ
していたのですが、シェフの笑顔に負けてミートローフも一切れ、
これで急にお腹いっぱいになってしまって、お替わりは三回までしか
できなかった。残念。
デザートはマサラダ/揚げパンとハウピア/ココナツミルクゼリー。
おっと、痛恨の失態、あこがれのカヴァを飲み忘れた。これはコショウの根
から作られた薬物で酒に酔った時のような酩酊感があるらしい。
でも、ディープな場所でないと出会えないのダロなぁ。
Comments