魅惑の薫製作り
このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドがヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2010年2月3日(水)晴れ
冬のこの時期、外作業で虫やヘビとの遭遇の心配をしなくても良いのが
嬉しいですね。刈った草やカヤを抱えても心配ないし、ズカズカと山に
入っても大丈夫! 気楽に作業出来ます。
薫製作りも冷涼な気温で腐敗やハエの心配をしなくてすみます。
トムトムさんのベリーベリー美味しい腕肉と市販のソーセージとチーズ。
肉が良いので味付けはごくシンプル。良い塩と砂糖少々、粗挽き胡椒を
すり込むだけ。四日ほど置いて、半日塩抜き、半日乾燥。スモークの
時間はいいかげんですが6時間を4〜5回くらいでしょうか。
ソーセージやチーズはもっと短時間でOKです。
キチンとした薫製BOXを作りたいのですが、オフシーズンの保管が心配
なので、ここ三年ほどはダンボール箱を組み合わせて1シーズンだけの
使い捨てにしています。出来るだけ大きい容量にして熱源から距離を
置き「準冷薫」にしています。
一般的にはサクラのチップなんか
を使う方が多いようですが、煙を
持続させにくいのと、できるだけ
低温で作りたいので、熱源のいら
ないビッグフィールドさんの
パウダータイプを使っています。
でっかい紙巻きたばこを想像
してください。
まず、消えることはないので
火を付けたら放ったらかし。最近はりんごの木のパウダーが好みです。
出来たベーコンはシチュー、スープ、チャーハンなどに使います。
少量でも、香りが立ち一味美味しくなります。
トドはナイフ片手にこっそりと深夜のオツマミにしていますが、脂身の
美味しいこと! イケナイと思いつつ止められません。
*下ごしらえと、でっかいダンボールさえあれば、おっともう一つ
煙をおこしても平気な場所があれば簡単にできます。
冬場の「愉しみ」をお試しあれ。
*トムトムさん 0867-95-7656
トドの家より50kmほど北で、むちゃ美味しい豚を育てています。
ここの食べたらもう他では食べられません!(キッパリ)
« おひけぇなすって | Main | しもやけて »
Comments
「燻製」グッドですねぇ。
自分で作ったベーコンは、とっても美味しいですものね。
ウチは、マンションなので燻製作業できないのが残念です。
でも、マンション最上階に住んでいる友人宅のベランダとか
木工教室の先生の家(田んぼの中の一軒家)とか
バンガローに宿泊した時とかに 人数集めて作ります。
作業中もおしゃべりに花を咲かせてトッテも楽しいです。
お薦めのパウダーは、取扱いし易くて楽チンそうですね。
春になったら 借りている畑でやってみようと思います。
Posted by: のん | February 04, 2010 08:27 AM
こんにちは(^^)/ のんさん
グッドですねぇ。
ほんの数時間煙をあてるだけでとても美味しくなります。
願わくば新鮮な50cmくらいの鱒が手に入れば
驚喜なんですけどね。
あぁ、寒いと思ったら雪が降り出した!
Posted by: トド | February 04, 2010 11:45 AM