吉備土手下ビール
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはウレシイです。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年12月5日(土)晴れ、くもり、晴れ
大粒のぎんなんを小袋に分けて、今日会う友人たちに用意。
アシカは倉敷の講師展に朝から出かけ、トドは昼過ぎに到着。
広島は西条から友人夫婦が来てくれたので、お気に入りの平翆軒上の
喫茶室で倉敷の家並を眺めながら1時間の雑談。近所のギャラリーで
開催している友人キクチさんの遺作展にもご案内し、彼の残した作品
を見てもらった。楽しい時間でした。
ところが、この間に岡山の叔母と従姉がわざわざ足を運んでくれたよう
で残念ながら十分な対応が出来ませんでした。申し訳なし。 m(_ _)m
連日多くの方に来ていただいて感謝です。
「吉備土手下ビール」
ちょっとした時間を盗んで、友人ニシナさんから聞いていた地ビールの
店に単独行。美味しいとは聞いていたけどこれほどとは思わなかった。
トドの地ビールランキングの1位に・・・いや、1位の沖縄のヘリオス
さんと同じくらいに美味しいです。(地元よりも沖縄びいきなんか!)
これは、ビール好きの友人ナカノ、ニシナ、コーユー、ヤスアキ氏と
再訪しすべての種類を浴びるほど飲んでみたい。美観地区の中にあり
ます。本店は岡山。
18時、展示会のスタッフ三人とうどんを食べてから
(なにしろ連日、昼メシ抜きなので)
米蔵を改装した「はしまやさんのサロン」に急行。
滑り込んでなんとかセーフでした。
毎年恒例となった「朗読会」でゆったりとした優雅な時間を楽しみます。
10月の件以来、親しくしていただいている高蔵寺住職こうゆう氏や
サロンのオーナーの楠戸さんが暖かく迎えてくださいました。
二時間半たっぷり、やもさんのピアノとちひろさんの美声を楽しませて
もらい、お土産までいただいて、人通りの無くなった倉敷の街を後に
しました。
写真はお土産にいただいた
アリーセンセお手製の
キャラメルケーキと
島根県浜田のレストラン
「ボンヌ・ママン・ノブ」
のチョコレートケーキ
どちらもシアワセな
美味しさでした。
トドもアシカもこの数年、ぶどうの木が大きくなるのに比例して(?)
ずいぶん多くの友人ができました。感謝です。
Comments
昨日は、美味しい珈琲と楽しい語らいの時間をありがとうございました。
いつものように「我が夫婦の岡山の旅」は、とっても有意義にすごせました。
トドさんやアシカさんと知り合っていなければ岡山を旅することは
無かったかもしれません。人生の損を被るところでした。
アシカさんのカードもゲットすることも出来ました。
全てハッピーづくめです。
Posted by: のん | December 06, 2009 07:34 PM
こんにちは(^^)/ のんさん
こちらこそ楽しい時間でした。
また是非ゆっくりとお話したいですね。
昨日、いただいた黒ビールにて
ウチで二人ささやかな打ち上げ
とっても美味でした。
Posted by: トド | December 07, 2009 07:40 AM