お知らせ二つ
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはウレシイです。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年12月3日(木)小雨
明日から三日間「アシカの講師仲間たち13名のグループ展」が倉敷で
あります。本日は搬入のお手伝い。
ギャラリー「十露」さんのショーウインドの格子の間からこんな光景が
見えます。表を通り抜ける人々も立ち止まって覗いて行きます。
さすが西日本を中心に活躍する講師先生たちの作品、どれも見応えが
あります。会場でゆっくりお楽しみください。
カードやボトルリースなど小物類もあります。
どうです。Nさんの繊細な「クイリング」。
一つひとつのパーツを切り分け、カールさせて組み合わせてます。
*正式には「Paper Quilling・ペーパークイリング」といいます。
その歴史は古く発祥はエジプト。イタリアやフランスの修道院で
アートに発展。
当時、紙は大変貴重なもので、製本の際に出る紙の切れ端を用い、
細長い紙を鳥の羽(Quil)に巻きつけて形を作り、身の周りの品を
美しく装飾したそうです。
やがて、クイリングはイギリスへと渡り、16世紀から17世紀の
上流階級や貴族、王族の趣味として大流行したと言われます。
おっと、もう一つお知らせです。
「キャンドルナイト」
本日、12月4日(金)
夕方18時半〜20時まで
場所:笠岡小学校校庭(岡山県)
満天の星と地上の灯り、その両方を楽しめます。
オープニングは三藤三枝さん率いる「まつむし隊」
と「みたけ少年少女合唱団」の子どもたちの歌。
KUNIさんのアコースティックギターライブ。
六条寿倖さんと六条由季乃さんの詩の朗読。
こちらも楽しそうですね。
TVや灯りを消して、防寒バッチシでお出かけください。
« 全てが入っている | Main | きのこ汁 »
Comments