たんぽこ
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはウレシイです。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年10月12日(月)晴れ
午前、山のぶどう畑カンパラで草刈り。
素晴らしい景色でしょ。部分だけ切り取ればここアルプスかいって感じ。
今日は畑のまわりに張り巡らした風よけネットをたくし上げて周辺部をを
草刈。周囲柱や番線があるのでプラスチックコードをぶん回します。
コードは地面を叩くように草を刈り飛ばしますから、泥と草汁まみれに
なるのが難点ですが仕上がりはきれいです。
春、母が「タンポポがぎょうさん生えとるなぁ」と言った。
うん。たんぽぽの根は地中深く潜って、結果的に畑を耕してくれるか
ら生えててもモンダイはないデス。大歓迎。と答えた。
しかし、畑一面に黄色い花が咲き誇るのを堪能した後は・・・ご存知
のように白い綿毛の種のパラシュートが風に吹かれてふわりと飛ぶ。
風の吹くままに自在に彼方此方へと、おトナリの畑にも大挙して飛ん
でいる。時期が来ればその地で花を咲かせる・・・邪魔な雑草として。
あぁそうか、これかぁ、母が言おうとしていたのはとやっと思い至る。
以来、タンポポは花が終わらないうちに刈り飛ばすことにしている。
タイトルの「たんぽこ」は姪の娘トコちゃん三歳のたんぽぽの呼び方。
ちょっとあぶなくてカワイイ。
自分の名前も正確にはコトちゃんなんですが、これも入れ替えてトコ
ちゃんと言います。
午後、自宅まわりの畑でぶどうを収穫して倉敷にお届け。
画像は高梁川の総社あたりの風景。
« 畑がフカフカに | Main | 血糖値を上げたい? »
Comments
相変わらず、好奇心の塊、パワフルで何よりです。
ブドウのピーク峠は越えられましたか?当方、すでに昨年のような感じで、次の方向で沈思黙考。・・・寝ています。
土産の塩ケンピは用意してますが、さーて、何時お邪魔しようかと。当方の勝手なたわごとで・・・。
用件は、立派な課題はあるんです。頃合をお教え下さい。
Posted by: 讃岐トッポ | October 13, 2009 07:51 PM
こんにちは(^^)/ 讃岐トッポさん
どうしておられるかなと思っておりました。
当地訪問の件は相談させてください。
Posted by: トド | October 13, 2009 11:23 PM