人に心地よい畑は
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはウレシイです。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年6月17日(水)晴れ
終日、自宅まわりの畑でぶどうの枝の整理。風の通りを第一に考えて
120cmほどに切り詰め、不要な枝や副梢は除きます。
足元ではシマとにーにーが抗争中。毎日の取っ組み合いです。一見右
のシマが守勢に見えますが、ににーは上げた手をシマの眼力を前に振
り下ろせなくて気弱に引っ込めます。‥‥いつもこれです。
下は切り落とした枝と草でこんなワヤな状態ですが、棚の上は散髪し
た後の様にスッキリ。
強い日差しに汗だくの作業も、時おり吹く風が実に心地よくホオやウ
デをすり抜け熱を取ってくれます。
「人に心地よい畑は植物にも心地よいはず」ですよね。
毎年、どしてもウマく出来ない「マニキュアフィンガー」には降参し
て白い別品種を継ぎました。一芽だけ残した節を削って差し込みビニ
ールテープで乾燥しないようにしっかり巻きます。
接ぎ木用のテープよりもラクなんですが夏場は熱でユルみます。それ
までにはダイタイ着いてますけど。
右はピオーネ。ずいぶん大きくなりました。はぁ〜。
« アブナイおっさん | Main | 呼んでる? »
Comments