本とイタリア料理
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはウレシイです。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年6月13日(土)晴れ
早朝より山のぶどう畑バルキで枝の整理。
午後は久々に岡山へ。駅ビルの三省堂で、以前より欲しかった「カムイ
伝講義」 田中 優子 を発見。購入。
路面電車に乗って‥‥と停車場に歩けば、ナゼか和歌山は貴志駅のたま
駅長のキャラクタをあしらった「たま電車」がいました。さっそくパチり。
側面とソファーは↓こんなデザイン。たのしそうでしょ。一年間は岡山
の町を走っているそうです。
↓こちらは地元TV局のキャラクタ「OHちゃん」。おや、キミもネコだっ
たの? こうなると、ビリー君電車も見たくなりますね。」
さて、城下で降りてトドが一番好きな本屋さん「丸善」さんに1時間。
「訪問者」恩田陸、「自然の野菜は腐らない」川名秀郎、「庄内パラデ
ィーゾ アル・ケッチァーノと美味なる男たち」一志治夫 を購入。
‥‥‥‥コレ、いつ読めるんだろうか?
おぉっと、分厚いMac OS 10のマニュアル本も購入しました。
さて、本日は「アシカのアトリエ展」の打ち上げ会です。なんと言って
も「シマちゃんの赤い毛糸の帽子」を「やもりん&ちひろ」コンビが朗
読会でとりあげてくれたコトからこの騒動・・・・・いや、イベントが
始まったような気がします。おかげで多くの友人たちと再会でき、新た
な知り合いがどぉんと増えましたデス。感謝!
また「怪しい探検隊」のお二人にも多々お世話になっており、自然とア
ヤシイ系の知り合いも増えつつあります。なんだかアヤシク豊かな老後
を過ごせそうに思えてきました。そんなワケで6人がイタ飯屋さん「AR
IZONO」に集まりました。
まずはビールで乾杯。写真は1st.ディッシュ。ルッコラが美味しそうで
しょ。下にマグロが隠れています。この後の料理の写真は「やもりんさん」
様子は「ちひろさん」のブログをご覧ください。
次々と出てくる料理とワインと楽しい会話に、否応なく降り掛かってく
るやもりんvsベンさのダジャレスパイスを愉しみながら、最後の盛り合
わせデザートになだれ込んだぁと思ったら・・おぉっと停電!
いや、BGMが祝誕生日に変わってやもりんさんの前にはローソク付きの
大盛りデザートが置かれました。オーナーお気遣いありがとうございま
した。
帰りの電車(伯備線)はガラガラで眠くて遠い50分でした。
Comments