川の中から見ると
↓このクリックが世界を救う! とは言いませんがトドはヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年3月30日(月) 晴れ
午前、粗皮を剥き終わったぶどうの木の全身に、カキガラを溶かし込ん
だ竹酢液50倍をたっぷりと散布。越冬中のカイガラ虫に効くと良いのだ
けれど‥‥まっ、嫌がらせくらいにはなるかもしれない。
滴り落ちた竹酢液は土壌改良になる‥‥と解釈している。
「トド&アシカ新聞」を送りに川近くの宅配屋さんへ。
半分川漁師のようなジロさは「川は汚れてしもうた」「アユもモクズ蟹
も少のぉになった」と嘆きます。遠くから見るにはまだまだキレイな川
じゃないかと思うのですが、川の中からはシビアな現実が見えるようで
す。
上流にダムが出来、いくつか工場が建ち、生活排水も増え始めたころか
ら、徐々に川に立ち込む釣り人が少なくなりました。危険だからと川で
遊ぶ子供の姿を見ることもありません。
この川のすぐ前に住むジロさも「釣りたい時」には遠く離れた他所の川
に行くようです。
出たついでにとなり町の「テキサス」さんでランチ。ハンバーグ+クリー
ムコロッケ。美味しそうでしょ。
午後、こまごまとデスクワーク。夕方ぶどうの粗皮剥ぎを少し。
« バタバタピーピー | Main | 食って驚け! »
Comments