久々の雪道
↓このクリックが世界を救う!とは言いませんがトドはヨロコビます。
ブログランキングに参加中、応援クリックをヨロシク!
2009年2月20日(金)雪、雨、くもり
まだ暗い早朝、アシカを送って雪道を空港へ。ゆっくり走って55分。春
のザクザク雪で、大したコトはないのですが、それなりに緊張して肩が
凝ったです。
空港で手を振って、トドはさらに東に走りぶどう棚の部材を調達。
岡山市内に入り開店を待って「丸善」さんに突入。本の山々の間をさま
よい歩く。メモしていったミステリや新書を探し出し、数行読んではそ
っと棚に戻す。買いたい!どっぷり読んでみたい!が、そんな時間が取
れないコトに気付いてから買う本の量は1/10くらいに減ってしまった。
デザイン関係の本を2册購入。
岡山から430mくらいの山々を越えて帰ると、わが町の入り口はこんな
ループ橋になっていてぐるぐるぐるりとキリモミ回転しながら落ちて行
きます。小説「バッテリー」の最初のあたりに出て来る「オロチループ」
があるのはもっと北の町ですが、同じような感じです。
なんと言っても橋です。凍りやすいです。気をつけましょう。この時期
カベと仲良くしている車を良く見かけるそうです。
*側車付きのバイク(サイドカーですね)はカーブでは外向きの強い力
が加わるらしく、ハンドル操作に体力の限りを尽くし、降りた時には
ヘロヘロになるんだ。「そらもう、キツぅての、もうダメじゃ。もう
ハンドル離したろか」といつも思っとる。と側車好きのお坊さまが言
うておられました。
側車好きの方気をつけましょう。‥‥側車好きなんて居らんか!
Comments
こんばんは。
雪、少し積もったのですね?
今シーズンは、そちらで積もっていてもこちらでは降っていない事もありました。
雪の境界線が間にあるようですね。
20日は、夫も東京へ日帰り出張でした。
便が違ったのでしょうね。
会えなかった(ノ_-。)と言ってました。
Posted by: らいおん○ | February 21, 2009 08:49 PM
こんにちは(^^)/ らいおん○さん
そちらのブログ見て、ひょっとしたらと思っていました。
誰か知ってる人は居ないかな?とロビーを見渡すのですが
なかなか居ませんね。
ノーマルタイヤのままなので、雪道は少し緊張します。
Posted by: トド | February 21, 2009 11:06 PM